- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道留寿都村
- 広報紙名 : 広報るすつ 令和7年9月号
■開校準備委員会
校名や校歌、教育課程など、義務教育学校開校までに決めなければいけないことについては、開校準備委員会を開催し、協議を進めています。
・6月に義務教育学校の学生服及び体操服の納入業者選考(指名プロポーザル方式)、7月に義務教育学校校名(案)アンケートを行いました。学生服及び体操服は、今後納入業者とデザインや納入スケジュールについて協議していきます。
・進捗状況は不定期で発行します「留寿都村義務教育学校開校準備委員会NewsLetter」や留寿都村HP、教育委員会Instagramで発信していきますのでご確認ください。
■今後の工事のスケジュール
義務教育学校開校にむけて、令和6年度に工事に関する基本設計を作成しました。
今後のスケジュールは、以下のとおりです。
・令和7年度 実施設計
・令和8~10年度 既存小学校屋内運動場解体工事、増築建物(校舎、屋内運動場)建設工事
・令和10年度 既存小学校校舎改修工事
・令和11年度 外構工事(義務教育学校開校後)
■魅力あふれる留寿都村の教育活動~外国語活動~
▽るすつこども園
るすつこども園では、週に1回、3歳児から5歳児のクラスで英語教室が実施されています。講師は村内で英会話教室の講師をしている木村希女さんが務めています。
体を動かしながら歌を歌ったり、アルファベットの書き方などを学んでいます。
▽留寿都小学校
留寿都小学校では、学習指導要領において小学校3年生から実施する外国語活動について、今年度から小学校1・2年生も対象に実施しています。講師はALTのアレックス・チャンドラーさんが務めています。
友達や先生に挨拶、好きな色を聞いたりと実際に会話をしながら英語を学んでいます。
お問合せ先:教育委員会
【電話】0136-46-3321