健康 いきいき健康ライフ

■5歳児健診町でも始まりました
令和7年度より、これまで実施していた「5歳児アンケート」に替わり、「5歳児健診」を行っています。
5歳頃は、基本的な生活習慣が確立し、社会性を身につける重要な時期です。「5歳児健診」は、年長時に行われる「就学時健診」前に、お子さんの成長・発達を確認する大切な機会となります。
小学校入学に向けて、お子さんの得意・不得意なところに気付き、関わり方を考えることで、就学に向けた不安を軽減する目的で行います。
気になる癖やきょうだいのこと、日頃の心配事や困り事についてなど、子育ての相談もできます。お子さんへの困り感や家族に対して感じている不安など、どうしていくかを保健師などと一緒に考えることもできます。
場所:保健福祉会館(集団健診)
内容:身体測定、問診(保健師・栄養士)、小児科医師診察
日時:5歳になる月の健診が対象で、約1カ月前に健診案内を個別に通知します
※下の日程表参照

問合せ:こども未来課母子保健係
【電話】22-1144

■令和7年度倶知安町敬老のお祝いについて
敬老のお祝いについて、改めてお知らせします。今年はお土産の手渡し配布からクーポン券郵送に変更します。

▽クーポン券配布(郵送)
全対象者者(75歳以上の方)に、町内店舗で利用できる2千円分のクーポン券を郵送する予定です。

▽敬老祝金
8月1日時点で、次の年齢に該当する方が対象です。
(1)満80歳…5千円
(2)満88歳…1万円
(3)満99歳…3万円

▽記念写真撮影
8月1日時点で、昭和23年生まれの満77歳の方が対象です。

例年どおり、祝金や記念写真は、当日保健福祉会館にて受け取りとなります。対象となる方には、順次案内を送付します。
※後日の受け取りも可能です
※お土産の配布はありません

開催日:9月4日(木)
祝金・写真の受渡し:10時~
レクリエーション:11時30分~
場所:保健福祉会館
当日は、交流の場として保健福祉会館に「茶話スペース」を開設します。また、健康に関する展示、野菜の摂取量の目安がわかる測定器、簡単にできる口腔(こうくう)レクリエーションを行います。

▽事業者の方へ
敬老お祝いクーポン取扱店を募集中です。
応募方法:「倶知安町敬老お祝いクーポン券取扱店舗申込書(兼委任状)」に必要事項を記入のうえ、福祉医療課地域包括支援センターまたは、倶知安商工会議所に提出
募集締め切り:8月8日(金)
申込書の入手や対象店舗など詳細は、町HPからご確認ください。

問合せ:町地域包括支援センター
【電話】23-0500