- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道倶知安町
- 広報紙名 : 広報くっちゃん 令和7(2025)年11月号
「倶知安町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、町職員の前年度(令和6年度)の給与、勤務条件などの状況についてお知らせします。
■人件費の状況

※令和6年度決算額、特別職を含む
▽歳出総額141億4,070万円のうち

■給料・年齢(令和6年4月1日現在)
一般行政職:30万1,337円/39.3歳(平均)
技能労務職:29万9,084円/35.6歳(平均)
一般行政職の初任給は、大学卒19万6,200円、高校卒16万6,600円としており2年後の給料はそれぞれ20万6,600円、17万4,900円としています。これらは国家公務員と同額です。
また、大学卒の給料は経験10年で26万1,100円、経験25年で38万200円、経験30年で39万2,667円とし、高校卒の給料は経験10年で22万5,600円、経験30年で38万2,100円としています。
(令和6年4月1日現在)
■職員人件費

※職員総数は令和6年4月1日現在の人数、退職・採用数は令和6年4月1日~令和7年3月31日の期間に退職・採用した人数、職員給与費は令和6年度決算額

■勤務する曜日、1日の勤務時間
町職員は毎週月~金曜日(国民の祝日に関する法律で定めた休日、年末年始を除く)を勤務日としています。

※勤務時間は8時45分~17時30分(うち休憩時間12~13時)
休暇は年次有給(年間20日、繰り越しを含めると最大40日)、産前・産後、介護、育児、ボランティアなど22種類あります。
▽職員の年次有給休暇取得率

