- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道倶知安町
- 広報紙名 : 広報くっちゃん 令和7(2025)年11月号
地方自治法第243条の3第1項、倶知安町の「財政事情説明書の作成及び公表に関する条例」に基づき、令和6年度の町財政の決算をお知らせします。ここで挙げた数字は、一般会計と特別会計、水道事業会計、下水道事業会計の令和6年度決算額です。各会計の決算額は、監査委員による関係書類の審査を経て町議会に提出し、9月定例町議会で、審議・認定されました。
また、併せて令和7年度予算の上半期(4-9月)の執行状況をお知らせします。
※金額は万単位で記載するため四捨五入・切り捨て・切り上げをしています
■一般会計および特別会計 決算額総括表

■水道事業会計 決算額総括表
※詳細な数値は町水道課にて決算書をご覧いただけます

■下水道事業会計 決算額総括表
※詳細な数値は町水道課にて決算書をご覧いただけます

■主な事業
令和6年度に実施した事業の一部とその決算額を紹介します。
▽安心して子育て子育ちができるまちにする
子ども・子育て施設型給付:3億9,107万円
放課後児童クラブ運営事業:4,326万円
第3期倶知安町子どもプラン、子どもの未来応援事業計画策定事業:589万円
▽誰もが長く働き続けられるまちにする
農業振興事業補助:2,859万円
商店街活性化事業:1,600万円
▽健康で笑顔があふれるまちにする
町営プール絵本館複合拠点施設整備事業:2億914万円
▽帰ってきたくなる故郷(まち)にする
倶知安町ゼロカーボン戦略策定業務事業:915万円
▽住みたくなる都市(まち)にする
街路灯LED化事業:1億3,422万円
道路改良工事:1億644万円
▽新幹線と高速道路によって人と地域がつながるまちにする
北海道新幹線推進事業:1億5,500万円
▽交流エリアとしての質を高める
なだれ・山岳事故防止対策事業:380万円
ニセコひらふ安全センター運営事業:205万円
▽交流タウンとしての魅力を高める
ニセコエリア観光客受入体制整備事業:723万円
町民向けタクシー確保事業:289万円
▽交流タウンとして多文化共生を実現する
くっちゃんにほんごサロン実施事業:531万円
