- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道泊村
- 広報紙名 : 広報とまり 令和7年2月号
■倶知安税務署からのお知らせ
国税に関するご質問・ご相談は国税庁ホームページで解決!
「国税庁 税について調べる」で検索
(1)チャットボット(ふたば)に質問する
*「年末調整」の利用可能期間は、10月上旬から翌年1月下旬までとなります。チャットボット(ふたば)では次の方法で質問するとAI(人工知能)が自動回答します。
・ご質問したいことをメニューから選択
・自由に文字で入力チャットボット(税務職員ふたば)
相談可能税目について:
・所得税・消費税の確定申告
・インボイス制度
・年末調整チャットボットはこちらから
(2)タックスアンサーを利用する
タックスアンサーでは、国税のよくある質問に対する一般的な回答を次の方法で調べることができます。
・自分に合った状況から探す(質問形式による検索)
・キーワードによる検索
・税金の分野ごとに調べる
◎国税庁ホームページで解決しない場合には、「国税相談専用ダイヤル」(電話相談)をご利用ください
■自衛官を募集します
お問い合わせ:
・倶知安地域事務所倶知安町南3条東1丁目
【電話】0136-23-3540
・役場担当窓口 総務課
・自衛官募集相談員大橋 芳之
【電話】75-3307
■2025年度 労働基準監督官 採用試験要綱
1.インターネット受付期間:2025年2月20日(木)~3月24日(月)[受信有効]
【HP】https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sennmonnsyoku_daisotsu/rouki/rouki_daisotu.html
2.受験資格
(1)1995(平成7)年4月2日~2004(平成16)年4月1日生まれの者
(2)2004(平成16)年4月2日以降生まれの者で次に掲げるもの
1)大学(短期大学を除く。)を卒業した者及び2026(令和8)年3月までに大学を卒業する見込みの者
2)人事院が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者
3.第1次試験:2025年5月25日(日)
4.第2次試験:2025年7月8日(火)~7月11日(金)の指定された日
お問い合わせ先:
・北海道労働局総務部総務課人事第一係
〒060-8566 札幌市北区北8条西2丁目1番1札幌第1合同庁舎9階
【電話】011-709-2311
内線3508
・最寄りの各労働基準監督署(支署)
■岩内警察署からのお知らせ
◇交通事故防止について
特に冬期間においては、歩行者が横断歩道のない道路を横断中、前方不注視等の車両にはねられるなどの交通事故の発生が懸念されますので、歩行者の方は可能な限り横断歩道を渡っていただくようにお願いします。
また、道路を横断する際には、運転手に対してハンドサインで横断することを伝えた上、左右の安全を確認してから横断してください。
車両を運転する方は、天候、路面状況に応じて、十分なスピードダウン、安全な車間距離の保持、早めのブレーキを常に意識し、スリップやホワイトアウトによる交通事故に十分注意しましょう。
住民の皆様には日頃から交通安全に御理解、御協力をいただき、一昨年に引き続き、昨年も岩内警察署管内における交通死亡事故の発生をゼロで抑えることができました。
今年も悲惨な交通死亡事故が起こらないよう、引き続き、交通安全ルールとマナーの遵守をお願いします。
お問い合わせ先:岩内警察署
【電話】62-0110
■譲渡所得・贈与税の申告相談日について
倶知安税務署の確定申告会場における譲渡所得・贈与税の申告相談日は、毎週火曜日と金曜日になりますので、譲渡所得・贈与税の申告相談を希望される方は、いずれかの曜日に来署いただくようお願いします。
なお、譲渡所得・贈与税の申告相談は、札幌中税務署職員がオンラインで実施させていただきますので、あらかじめご承知おきください。
また、確定申告会場での申告相談に当たっては、「入場整理券」が必要です。
「入場整理券」は、国税庁LINE公式アカウントでの事前発行もしくは確定申告会場での当日配付となりますが、混雑状況によって後日の来署をお願いする場合があります。
申告期限間際の確定申告会場は大変混雑します。来場される場合は、お早目にお越しください。