泊村(北海道)
新着広報記事
-
イベント
ねんりんピックとまり2025 10月10日(金)、泊中学校体育館で、ねんりんピックとまりが開催されました。今年は、65歳以上の61名が参加されました。 4つのチームに分かれチームで一丸となって行う「うしろむき玉入れ」、お互いに協力して行う「仲良く輪投げ」や、「じゃんけんババ抜き」、自分たちで記入したカードを使った「自分でビンゴ」では、沢山の方に豪華景品が当たりました。 全6種目が行われ、参加者同士の交流を深めるとともに、終始笑...
-
子育て
10/4(土) 泊中学校 文化活動発表会 オープニングセレモニーの劇で始まり、3年生のパートリーダーを中心に練習を進めてきた、全校合唱や、泊中の伝統として受け継がれてきた、一体感のある「泊中ソーラン」、文化部のバンド演奏で会場は盛り上がりを見せました。少ない生徒数でも全員がこの日のために一生懸命に準備をしてきたことを実感する発表会でした。
-
子育て
10/18(土) 泊小学校 学習発表会 「一心一体〜みんなの心を合わせて1人1人が輝く発表会にしよう〜」のテーマのもと、全校児童がこの発表会のために、合唱や劇の練習に励みました。 当日は少し緊張気味の様子もありましたが、会場は、1人1人が頑張って発表する姿に、沢山の拍手で包まれました。
-
スポーツ
第51回 泊村民スポーツ大会 9月14日(日)に、とまりカブトラインパーク行われた「パークゴルフ競技」を皮切りに、第51回泊村民スポーツ大会が行われました。堀株・渋井、茅沼、泊、盃の各地区対抗の全5種目で争われました。 22日(月)には、泊中学校体育館で「混合バレーボール競技」、28日(日)には「グラウンドゴルフ競技」と「モルック競技」が開催されました。「モルック競技」は今年度から地区や男女関係なくチームを組んで参加出来るよう...
-
健康
人生100年! 骨の健康をかんがえよう ◆私の骨は大丈夫?~日本にはこんな現状があります。 ・3分に1件、足の付け根(大腿骨)を骨折している人がいる。女性の骨折件数は、男性の約3.7倍発生。 ・足の付け根(大腿骨)骨折の後、元通りに歩けない人は3人に1人以上いる。 ・介護が必要となった女性の4人に1人は、骨折や転倒・関節疾患による、身体の障害が原因。 足腰は、丈夫でいたいけど… ◎80代女性の骨粗鬆症有病率は2人に1人! ◆骨量には、ピ...
広報紙バックナンバー
-
広報とまり 令和7年11月号
-
広報とまり 令和7年9月号
-
広報とまり 令和7年10月号
-
広報とまり 令和7年8月号
-
広報とまり 令和7年7月号
-
広報とまり 令和7年6月号
-
広報とまり 令和7年5月号
-
広報とまり 令和7年4月号
-
広報とまり 令和7年3月号
-
広報とまり 令和7年2月号
-
広報とまり 令和7年1月号
-
広報とまり 令和6年12月号
-
広報とまり 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 北海道泊村ホームページ
- 住所
- 古宇郡泊村大字茅沼村字臼別191-7
- 電話
- 0135-75-2021
- 首長
- 高橋 鉄徳
