泊村(北海道)

新着広報記事
-
子育て
泊小学校 ピカピカの1年生
この春に、泊小学校に入学した新1年生の皆さんが元気よくインタビューに答えてくれました。 これからの学校生活、お友達と一緒に沢山のことを学び、遊んで成長して行く姿が今から楽しみです。 ※詳細は本誌P.2~P.3をご覧ください。
-
くらし
むらのわだい
■4/2 令和7年度 とまり保育所入所式 令和7年度とまり保育所入所式が行われ、今年度は5人のお友達が新たに入所し、ドキドキワクワクの保育所デビューとなりました。 ■4/7 令和7年度 泊小学校入学式 泊小学校入学式が行われ、今年は新1年生9名(男子4名、女子5名)が入学しました。 保護者や先生たちが見守る中、緊張した様子で、小学校のお兄さん・お姉さんと一緒に手をつなぎ入場しました。担任の先生から…
-
くらし
日本海ニコニコ元気村トピックス
■3/24 令和6年度 泊村寿大学修了式 3月24日(月)に泊村公民館で「令和6年度寿大学修了式」を開催しました。 本年度も修学旅行や生涯学習に関わる研修など、たくさんの行事が開催されました。 また、軽スポーツとしてモルック勉強会なども実施しました。修了式のあとには、留寿都からスポーツ、フィットネスの講師である合田様を招き、「健康づくり講座」として上半身のストレッチ、指のエクササイズ、リズムにあわ…
-
その他
寄附を頂きました!
地域企業2社より、泊村のまちづくりに貢献したいとご寄附を頂きました。今回頂いた寄附は、泊村の振興のために役立たせていただきます。 ○岩内建設業協同組合 (感謝状贈呈式:令和7年3月28日) 代表取締役社長:代表理事 吉本 正則 様 寄附事業:指定寄附(防災対策) 寄附金額:800万円 ○佐竹建設株式会社 (感謝状贈呈式:令和7年3月27日) 代表取締役社長:佐竹 英敏 様 寄附事業:指定寄附 寄附…
-
くらし
「早期注意情報」を 活用した事前の備え
気象台では、大雨・大雪・暴風(雪)・波浪・高潮について、ひとたび発生すると命に危険が及ぶなど社会的影響が大きい警報級の現象が5日先までに発生する可能性を、「早期注意情報⦅警報級の可能性⦆」として[高]、[中]の2段階で気象庁ホームページ等において発表します。 [高]は警報級の現象が発生する可能性が高い場合に、[中]は[高]ほど可能性が高くはないが一定程度認められる場合に発表しますので、旅行や行事、…
広報紙バックナンバー
-
広報とまり 令和7年5月号
-
広報とまり 令和7年4月号
-
広報とまり 令和7年3月号
-
広報とまり 令和7年2月号
-
広報とまり 令和7年1月号
-
広報とまり 令和6年12月号
-
広報とまり 令和6年11月号
-
広報とまり 令和6年10月号
-
広報とまり 令和6年9月号
-
広報とまり 令和6年8月号
-
広報とまり 令和6年7月号
-
広報とまり 令和6年6月号
-
広報とまり 令和6年5月号
-
広報とまり 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 北海道泊村ホームページ
- 住所
- 古宇郡泊村大字茅沼村字臼別191-7
- 電話
- 0135-75-2021
- 首長
- 高橋 鉄徳