- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道泊村
- 広報紙名 : 広報とまり 令和7年4月号
■鰊御殿とまり 4月12日開館
鰊御殿とまり館長 増川佳子
「早く来ないかなあ。」と心待ちにしていた春がきました。陽差しがどんどん雪を融かし、柔らかな地面や木々の枝に新しい芽が顔を出しました。春の香り・音・肌触りは心を明るく、前向きにしてくれます。新しいことを始めたくなる、心躍る季節になりました。
さて、昨年の11月に冬季休業に入った『鰊御殿とまり』は、4月12日土曜日から今年度の営業を始めます。お天気の良い日などにお散歩がてら、気軽にぶらっと見学に来ていただくのもいいと思います。村民の皆様はもちろん入館料無料です。泊港を臨むベンチで一休みもお勧めです。
~お知らせ~
開館時間:9:30~16:30(入館は16:00までに)
※館内全てを見学するには1時間ほどかかります。
休館日:
毎週月曜日(月曜日が祝日の時は、その翌日)
※GW(4/26~5/6)と7~9月は休まず開館。
11月10日~4月中旬:冬季休館
・施設案内を希望される方は、お申し出ください。
・受付にある“館内見どころ”を見ながら、宝さがしをするように館内展示品をじっくりご覧になってほしいです。“新発見!!”があったり、“疑問??”が沸いたりした際は、教えてくださると嬉しいです。展示品から思い出を辿るのも楽しいです。
・小・中学校、老人クラブ等の団体見学も受付中です。(昨年は岩内東小、岩内西小、神恵内小、渋井永寿会様、共和町寿大学様等にご利用いただきました。)見学時間や説明内容のご要望にも対応します。事前打合せも丁寧に行いますのでぜひご相談ください。
・小中学生を対象にした“体験活動”を計画中です。7月・8月・9月、各1回ずつ開催します。開催日や内容が決まり次第、学校を通じて申込み用紙等を配布いたします。また、広報でもお知らせいたします。
昨年の10月頃に、糸泊の沼崎徹さんから『泊の浜』と名付けられた貝殻でできた手作りアクセサリーを100個いただきました。貝殻には、シーグラスとプラスチックの破片が糊付けされています。沼崎さんは以前から浜に行く度にシーグラスを採集して、『鰊御殿とまり』に持ってきてくださっていました。今回は「泊の浜にはプラスチックごみが散乱していて、シーグラスを見つけるのが難しくなりました。プラスチックごみが無くなることを願って作りました。」と届けてくださいました。4月以降、沼崎さんの思いとともに見学に訪れた子どもたちに手渡したいと思っています。