- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道余市町
- 広報紙名 : 広報よいち 令和6年11月号
■食習慣について
令和4年度国保特定健診受診者912名の結果(食習慣)についてお知らせします。気になるところがある方は、意識して気をつけていきましょう。
◇BMI25以上の人
BMIとはボディマス指数と呼ばれ、体重と身長から算出される肥満度をあらわす体格指数です。
計算式:体重kg÷(身長m×身長m)=BMI
基準は18.5~25未満が普通の体重であり、25以上は肥満となります。計算してみましょう。
◇朝食を摂らない日が週に3日以上ある人
朝食を抜くデメリットは、集中力の低下・血糖値の急変動が起きやすくなる・自律神経が乱れる・生活習慣病発症のリスク上昇などがあります。
健康のために、ごはんやパンなどの炭水化物、牛乳・乳製品・卵などのたんぱく質、野菜や果物などのビタミン・ミネラル類をバランス良く食べるようにしましょう。