くらし 募集・お知らせ(1)

■各種自衛官募集
(1)一般曹候補生
応募資格:18歳以上33歳未満の者
受付期間:第2回試験 7月1日(火)~9月2日(火)
試験日程:1次試験 9月13日(土)~21日(日)のいずれか1日
試験内容:筆記試験(国語、数学、英語、作文および適性検査)

(2)自衛官候補生
応募資格:18歳以上33歳未満の者
受付期間:第1回試験 7月1日(火)~8月19日(火)
試験日程:1次試験 8月28日(木)~31日(日)のいずれか1日
試験内容:筆記試験(国語、数学、地理歴史、公民および作文、適性検査)、口述試験、身体検査
その他:試験日等も急に変更になる場合がありますのであらかじめご了承ください。応募資格、受験手続き等については問合せください。

問合せ:自衛隊札幌地方協力本部小樽地域事務所
【電話】0134-22-5521

■国立北海道障害者職業能力開発校生の募集
北海道障害者職業能力開発校では、令和7年度建築デザイン科10月生を募集しています。
願書受付期間:7月25日(金)~8月25日(月)
選考試験日:9月4日(木)
試験内容:国語、数学、面接

問合せ:
最寄りの公共職業安定所(ハローワーク)、または電話で問合せください。
北海道障害者職業能力開発校(砂川市焼山60番地)【電話】0125-52-2774

■寄宿舎指導員(非常勤)募集
余市養護学校では、寄宿舎で生活する児童生徒の夜間の生活を支援する寄宿舎指導員(非常勤)の募集をしています。
勤務時間:19:00~翌日9:00(週1日程度)
勤務日数:夜勤を伴う勤務30日程度
任用期間:令和8年3月31日まで
詳しくはホームページに掲載の募集案内チラシをご覧ください。

問合せ:余市養護学校
【電話】23-7831(担当:事務長)

■ふれあい地域マルシェ開催
子どもからお年寄りまで、障がいや病気の有無等に関係なく、つながりをもって安心して生活できる地域づくりを目指し、北後志にある福祉事業所や当事者団体、教育機関等が共同で出店するマルシェを今年も開催します。心を込めてつくった商品や生産物に出会える機会でもあり、地域にある福祉サービスについての情報提供も行います。
町民の皆さん、ふらっとお立ち寄りください。お待ちしています!
日時:7月19日(土)11:00~14:00
場所:コミュニティ茶屋necco(入舟町462番地2)
内容:7団体が参加予定
物販(季節の野菜、焼き物、コロッケ、お菓子、コーヒーなどの飲物、多肉植物、手芸や雑貨、イラストなどの創作物)とお楽しみコーナー
その他:雨天決行
駐車場はお近くにある駐車場をご利用ください。

問合せ:NPO法人しりべし圏域総合支援センター(北後志地域自立支援協議会就労支援部会事務局)
【電話】48-5900

■カーランツの収穫体験
日時:7月12日(土)13:30~15:00
参加受付:当日現地13:20まで
場所:農村活性化センター(山田町577番地)
募集人数:50名(先着順)
持ち物:袋
その他:雨天決行
※カーランツは、ジャムやシロップに加工すると美味しくいただけます。希望者にはレシピを配布します。

問合せ:農村活性化センター
【電話】23-5568