くらし 令和7年国勢調査へのご協力をお願いします!
- 1/36
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道余市町
- 広報紙名 : 広報よいち 令和7年9月号
令和7年10月1日(水)を基準日として、全国一斉に「国勢調査」が実施されます。
国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象に5年に1度行われる、最も重要な統計調査です。調査結果は、国や地方自治体の行政運営の基礎資料として活用されるほか、企業などでも広く利用されます。
すべての人と世帯をもれなく把握し、正確な回答をいただくことが大変重要です。皆さんのご協力が、より良い地域づくりや政策の実現につながります。ぜひご理解とご協力をお願いします。
■調査内容
「世帯員に関する事項(13項目)」
氏名、男女の別、出生の年月、配偶者の有無、就業状態、従業地又は通学地など
「世帯に関する事項(4項目)」
世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方
■調査方法
9月下旬から、調査員が全ての居住世帯を訪問し、調査書類を配布します。配布は、世帯員との面会を経て行われます。調査票の提出方法は、以下の3つからお選びいただけます。
(1)インターネット回答※おすすめ!
スマホやパソコンから24時間いつでも回答可能。紙の調査票の提出は不要で、簡単・便利です。
(2)調査員への提出
(3)郵送での提出
■回答期間
インターネット回答期間…9月20日(土)~10月8日(水)
紙の調査票提出期間…10月1日(水)~8日(水)
※上記期間内に回答が確認できなかった世帯には、調査員が再度訪問し、改めてご協力をお願いする場合があります。
※「かたり調査」にご注意ください!
国勢調査を装って個人情報を不正に取得しようとする「かたり調査」にご注意ください。
・国勢調査では、収入に関する質問はありません。
・銀行口座やクレジットカード番号を聞くこともありません。
・調査員は「調査員証」を携帯しています。
問合せ:政策推進課広報統計係
【電話】21-2117