くらし 栗夢カードが生まれ変わります!くりやまネイポジポカードが誕生

これまでの商店街ポイントカード「栗夢カード」と町内共通商品券「くりやまギフトカード」が一つになり、11月1日より「くりやまネイポジポカード(以下ポジポ)」に変わります。便利なスマートフォンでの運用も可能になります。

商店街ポイントカード「栗夢カード」と町内共通商品券「くりやまギフトカード」が一つになります。

▽ポジポがスタート!
ポジポは、これまでのポイントカードや共通商品券の取り組みに加え、現金をチャージしてキャッシュレスで使用することができる「電子マネー機能」やスマートフォンアプリでカードを管理する電子会員証の運用など、便利な機能が追加されます。
また、町ではポジポの運用開始にあわせ、連携事業として「くりやま暮らし応援電子商品券」の発行や「行政ポイント事業」の取り組みを行います。
ポイントを貯めてお得に買い物ができ、地域経済に好循環を促す事業として、リニューアルします。
栗夢カードのポイント発行は令和7年10月31日、ポイント使用は令和8年度をもって終了します。
なお、栗夢カードからポジポへのポイント移行はできませんので、期限内に使用をお願いします。くりやまギフトカードの発行は、令和7年10月31日をもって終了します。使用期限は発行日から6カ月間有効です。
詳しい事業内容は、町広報10月号紙面にてお伝えします。地域説明会も開催いたします。詳しくは、本誌9ページをご覧ください。

〈ポジポの主な機能〉
(1)「電子マネー」として
→現金をチャージしてそのままお買い物!
(2)「プリペイドギフトカード」として
→電子マネーがチャージされた贈答用のカード!
(3)「ポイントカード」として
→お買い物の際、100円ごとに1ポイント進呈!

〈栗山町との連携〉
(1)くりやま暮らし応援電子商品券の発行
→電子マネー2千円が入金された「ポジポ」を町民皆さんにお配りします。
(2)行政ポイント事業(くりポ)の実施
→町主催の行事・イベントなどに参加することで、ポジポで使える行政ポイント「くりポ」を進呈!

【地域説明会開催のご案内】
くりやまネイポジポカード会からは、ポジポの使い方などカード事業の概要について、また町からはポジポと連携する「くりやま暮らし応援電子商品券事業」や、新たな取り組みとして進める「行政ポイント事業(くりポ)」の取り組みを説明します。
ポジポへの円滑な移行・利用促進に向けて、これらの取り組みをわかりやすく説明します。
皆さんのご参加をお待ちしています。

※上記、4会場において各2回開催しますので、いずれかの時間会場にお越しください。また、このほかにも地域や団体の会合など、個別説明会も予定しています。詳細は決まり次第お知らせします。

◇くりやま暮らし応援電子商品券 配付のご案内
エネルギーや食料品などの物価高騰により影響を受けている町民の日常生活を支援することを目的に「くりやま暮らし応援電子商品券(以下電子商品券)」を配付します。
電子商品券は、ポジポの電子マネーとして、ポジポ加盟店舗・事業所で使用することができます。
対象者:令和7年9月1日時点で栗山町に住民登録がある方
使用店舗:ポジポ加盟店(109店舗・事業所)
使用範囲:食料品や燃料の購入、飲食、サービスの利用など
使用期限:令和7年11月1日から令和8年2月28日まで

[配付の方法]
一人につき電子マネー2千円が入金された「ポジポ」を、郵送でお送りします。
※申請は不要です。
10月上旬以降、順次発送します。地区ごとで配送日が異なりますので、ご留意ください。

担当課・問い合わせ:商工観光課観光・賑わい推進グループ(商工観光課駅前事務所)
【電話】76-7787