くらし まいたうんTOPICS

■7/28 跳ぶごとに成長していった トランポリン教室
BandG海洋センターにおいてトランポリン教室が開催されました。
教室ではただ跳ぶだけではなく、空中で足を広げつま先を触る開脚跳びや腰から降りて跳ぶ腰落ち、膝で降りて跳ぶ膝落ちなどの練習をしました。最初は上手にできなかった児童も真剣に練習し、教室の最後には習った跳び方を全てできるようになりました。

■8/5 交通事故のない町づくり 第33回一日交通安全キャンペーン
第33回一日交通安全キャンペーンが開催されました。
開会式では、今野交通安全協会会長より「コロナが明け、交通量が増えてきている。浦臼町での交通事故を起こさないようにして、住みよい町づくりをしていきたい」と挨拶がありました。
雨天のため午前に予定されていた旗の波街頭啓発は行えませんでしたが、午後からは道の駅つるぬまでミニトマトやチラシなどを配布し、ドライバーや同乗者に交通安全を呼びかけました。

■8/15 太鼓の音に合わせて楽しく踊った 親子盆おどり
役場前駐車場にて「親子盆おどり」が開催されました。浴衣姿の子どもたちが多く見られ、やぐらを囲み家族や友達と楽しそうに踊りました。
臼子ねぇさんとのじゃんけん大会では歓声が上がるほど盛り上がり、最後まで頑張って踊り切った約100名の子どもたちにお菓子が渡されました。