浦臼町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
うらうすぶんのひとりの夢 09
-
くらし
重度心身障がい者およびひとり親家庭等医療給付制度について
障がい者およびひとり親の方を対象に北海道と町が協力して医療費の助成をしています。 浦臼町に住民登録をしていて、健康保険に加入している方が、次に該当する場合は申請により医療費の助成が受けられます。 申請に必要なもの: (1)健康保険の資格がわかる書類・印鑑(障がい・ひとり親) (2)身体障がい者手帳・療育手帳・精神保健福祉手帳等(障がい) 助成内容: ・入院・通院・歯科・調剤等にかかった健康保険適用…
-
くらし
住民基本台帳の閲覧状況
住民基本台帳の閲覧状況について、下記のとおりお知らせいたします。 住民基本台帳法第11条第3項および第11条の2第12項の規程に基づき、住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を公表しています。 対象期間:令和6年1月1日~令和6年12月31日 国又は地方公共団体の機関からの請求による閲覧(住民基本台帳法第11条)、個人又は法人の申出による閲覧(住民基本台帳法第11条の2)については今回該当ありませんで…
-
くらし
浦臼町高齢者世帯等除雪費助成事業 助成金申請・請求の受付について
申込みをされた方に必要書類を送付しています。業者等への支払いが終わっている方は、下記の書類を保健センターに持参し手続きをしてください。 保健センターに持参するもの: ・交付申請書兼請求書 ・委託契約書(本人控え) 1部 ・領収書の原本(3月31日までに支払いを終えているもの) ・印鑑 ・通帳等(口座番号がわかるもの) ※申請期限は3月31日(月)までです。申請期限を過ぎると助成を受けることはできま…
-
くらし
合併処理浄化槽設置費用の補助について
浦臼町では、公共下水道処理区域以外の地域において、合併処理浄化槽を設置しようとする方に設置費用の一部を町予算の範囲内で補助金として交付する事業を行っています。下記の要件をすべて満たしている場合に対象となります。すでに単独処理浄化槽を設置していて、合併処理浄化槽に切り替える場合も該当となります。 要件: ・自らが居住、または居住しようとする住宅に設置するもの ・対象処理人員が10人以下の規模の設置で…
広報紙バックナンバー
-
広報うらうす 令和7年3月号(No.726)
-
広報うらうす 令和7年2月号(No.725)
-
広報うらうす 令和7年1月号(No.724)
-
広報うらうす 令和6年12月号(No.723)
-
広報うらうす 令和6年11月号(No.722)
-
広報うらうす 令和6年10月号(No.721)
-
広報うらうす 令和6年9月号(No.720)
-
広報うらうす 令和6年8月号(No.719)
-
広報うらうす 令和6年7月号(No.718)
-
広報うらうす 令和6年6月号(No.717)
-
広報うらうす 令和6年5月号(No.716)
-
広報うらうす 令和6年4月号(No.715)
-
広報うらうす 令和6年3月号(No.714)
自治体データ
- HP
- 北海道浦臼町ホームページ
- 住所
- 樺戸郡浦臼町字ウラウスナイ183-15
- 電話
- 0125-68-2111
- 首長
- 川畑 智昭