- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道妹背牛町
- 広報紙名 : 広報もせうし 令和7年9月号 vol.778
妹背牛町に在籍する地域おこし協力隊員の活動状況などを紹介します。
■米林弘樹さん
皆様初めまして。令和7年5月より妹背牛町地域おこし協力隊として活動しております米林弘樹です。
前職は札幌市でマラソンやドームイベントなどのイベント救護の手伝いをしながら、金融系企業で働いておりました。
私自身、隣の深川市で育ちましたが、祖母の地元でもある妹背牛町で働けることを嬉しく思いながら、毎日業務に励んでおります。
私は主に妹背牛温泉ペペルの一般業務をしながら、熱波師としてサウナ室内でお客様に熱い熱波を送っております。
室内の熱い蒸気をタオルであおぐサウナパフォーマンスは、ドイツ発祥の「アウフグース」と呼ばれており、そのテクニックを磨いて、地元空知でアウフグースや熱波の魅力を伝えていけたらと思っております。
最近はサウナ人口も増えており、全国各地にサウナ専用施設やオートロウリュ付きサウナが増え、熱波イベントを開催できる温浴施設が増えた中、妹背牛町をサウナ施設としても有名な町にすることも目標ではあります。
これからはSNSでの情報発信やサウナイベントの企画など、いろいろな事にチャレンジできたらと考えております。また、空知地域創生協議会が運営する空知の情報発信サイトのライターとしても年に2回の情報発信をしていく予定です。
任期中に業務の一環として、町内イベントや近郊イベントに参加する機会も多々あると思いますので、これから任期中よろしくお願いいたします。