妹背牛町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
妹背牛町長・町議会議員補欠選挙 前町長の急逝に伴う妹背牛町長選挙は8月19日に告示され、新人で前副町長の滝本昇司氏(63)のほかに立候補の届け出はなく、滝本氏が無投票で初当選しました。1952年の町政施行後、行政出身者として初めて町政のかじ取りを担います。任期は4年間です。 滝本町長は「将来を見据え、持続可能な『もせうし』へ」をスローガンに、「安心の福祉・医療の充実」「農業・地場産業の振興」など6つの施策を柱に、まちづくりを進め...
-
イベント
敬老会、元気にバンザイ! 長年にわたり、地域の発展を支えた皆様にその敬意と感謝の気持ちを表す「敬老会」が9月2日、町総合体育館で開かれました。 出席者たちはアトラクションや世間話を楽しみながら有意義な時間を過ごしました。 ◇対象者823人を招待 今年は、町内に住む75歳以上の823人を敬老会に招待し、262人が式典に出席しました。 このうち、昭和2年(1927年)に生まれた白寿の方は女性4人、昭和13年(1938年)に生ま...
-
くらし
防災特集 9月1日は防災の日~もしもの備えに~ 災害はいつ起こるか分かりません… 毎年9月1日の「防災の日」は、1923年9月1日に発生した関東大震災をきっかけに制定されました。10万人を超える方が犠牲となった巨大地震は、人々に大きな教訓を残しました。 今年の9月1日、妹背牛小学校では「一日防災学校」が開かれ、児童が災害の備えについて学びました。 妹背牛町は自然災害が少ない町ですが、近年の異常気象の影響などで大きな災害がいつ起こるか分かりません...
-
イベント
フォトコーナー(1) ■前教育委員・前田氏に功労者表彰 4期16年の長きにわたり、教育委員会教育委員を務めた前田靖氏に対する令和7年度「全国市町村教育委員会連合会功労者表彰」の伝達式が9月1日、町役場で開かれました。 前田氏は、平成20年10月から令和6年9月まで教育委員として、さらに平成29年11月からは教育長職務代理者を務め、妹背牛町の地域と教育の振興に貢献。この日、前田氏は滝本昇司町長から表彰状を受け取りました。...
-
くらし
フォトコーナー(2) ■スポーツ分野で活躍の中学生が訪問 スポーツの分野で活躍した妹背牛中学校の生徒6人が8月29日、町役場を訪れ、全国・全道大会の結果を滝本昇司町長に報告しました。 訪問したのは、野球の合同チーム「北空知連合」の4人と陸上クラブに所属する2人。 生徒たちがそれぞれ試合結果や競技の記録などを報告すると、滝本町長は「スポーツに打ち込んだ経験を今後の人生に役立ててください」と、エールを送りました。 写真…全...
広報紙バックナンバー
-
広報もせうし 令和7年10月号 vol.779
-
広報もせうし 令和7年9月号 vol.778
-
広報もせうし 令和7年8月号 vol.777
-
広報もせうし 令和7年7月号 vol.776
-
広報もせうし 令和7年6月号 vol.775
-
広報もせうし 令和7年5月号 vol.774
-
広報もせうし 令和7年4月号 vol.773
-
広報もせうし 令和7年3月号 vol.772
-
広報もせうし 令和7年2月号 vol.771
-
広報もせうし 令和7年1月号 vol.770
-
広報もせうし 令和6年12月号 vol.769
-
広報もせうし 令和6年11月号 vol.768
-
広報もせうし 令和6年10月号 vol.767
自治体データ
- 住所
- 雨竜郡妹背牛町字妹背牛5200
- 電話
- 0164-32-2411
- 首長
- 田中 一典