妹背牛町(北海道)

新着広報記事
-
スポーツ
挑む、夏! 「第12回北空知中学校兼第77回南空知中学校陸上競技大会」が6月7日、深川市陸上競技場で開かれ、妹背牛中学校の生徒2人が自らの記録に挑み、ともに優勝を果たしました。3年生の大﨑礼さんは男子4種競技で参加標準記録を突破して全国大会へ、2年生の岡部愛莉さんは女子100mと女子走幅跳の2種目で全道大会に駒を進めました。 ■初の全国大会出場 大﨑さん 深川陸上クラブに所属する大﨑さんは、全国大会参加標準記...
-
スポーツ
楽しむ、夏! ■少年野球 「北空知J.B.Cエンジェルス」は、妹背牛町を拠点に活動する少年野球チームです。近隣4市町の小学生が地域の枠を越えて練習に励んでおり、グラウンドで活躍する妹背牛の4人に野球の楽しさを聞きました。 梅田悠馬くん バッティングでボールを遠くに飛ばせた時。 寺崎羽宮くん バッターやランナーをアウトにできた時。 町田結柊くん ダイビングキャッチがうまくいった時。 髙野佑真くん 難しいフライを上...
-
子育て
いいとこ撮り! 「いいとこ撮り」は、広報担当者が見つけた町の魅力やホットな話題をお届けするコーナーです。 ■認定こども園妹背牛保育所 情操教育の充実 認定こども園妹背牛保育所は、園外保育や芸術鑑賞など、園児たちの豊かな人間性を育む情操教育に取り組んでいます。5月下旬から6月上旬にかけて行われた活動の一端をご紹介します。 5月23日 妹背牛牧場を見学し、牛にえさをあげたり、頭をなでたりして、牛とふれ合いました。 5...
-
子育て
小・中学校で人権の花運動 豊かな心を育む 花の植栽を通じて思いやりの心を育む「人権の花運動」が、8年ぶりに妹背牛町内の小・中学校で行われました。各校には花苗やプランターなどが贈られ、児童・生徒たちは一生懸命に花苗を植えました。 小学校では5月22日、人権擁護委員が「人権はみんなが幸せに生きるための当然の権利です」などと説明。この後、3、4年生の27人が協力して色鮮やかな花をプランターに植えました。 中学校では6月4日に行われ、生徒会の役員...
-
イベント
フォトコーナー(1) ■海のごみ拾い 郷土クラブ 妹背牛町内の小学生でつくる「郷土クラブ」のメンバーが5月17日、留萌市内のゴールデンビーチで行われた清掃活動「Hokkaido海のクリーンアップ大作戦!」(コープさっぽろ主催)に参加しました。 海洋プラスチックごみの削減をめざす清掃活動の一環。 この日は、郷土クラブのメンバーとその保護者、中学生が海岸に流れ着いたビニール袋やロープなどのごみを熱心に拾い集めました。 ■フ...
広報紙バックナンバー
-
広報もせうし 令和7年7月号 vol.776
-
広報もせうし 令和7年6月号 vol.775
-
広報もせうし 令和7年5月号 vol.774
-
広報もせうし 令和7年4月号 vol.773
-
広報もせうし 令和7年3月号 vol.772
-
広報もせうし 令和7年2月号 vol.771
-
広報もせうし 令和7年1月号 vol.770
-
広報もせうし 令和6年12月号 vol.769
-
広報もせうし 令和6年11月号 vol.768
-
広報もせうし 令和6年10月号 vol.767
-
広報もせうし 令和6年9月号 vol.766
-
広報もせうし 令和6年8月号 vol.765
-
広報もせうし 令和6年7月号 vol.764
自治体データ
- 住所
- 雨竜郡妹背牛町字妹背牛5200
- 電話
- 0164-32-2411
- 首長
- 田中 一典