- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道雨竜町
- 広報紙名 : 広報うりゅう 2025年4月号
■消防署からのお知らせ
▽春の火災予防運動
実施期間:4月20日(日)~4月30日(水)
全国統一防火標語:「守りたい 未来があるから 火の用心」
▽第1回危険物取扱者試験
試験日:5月18日(日)
試験地:旭川市、岩見沢市ほか
願書受付期間:4月3日(木)~4月10日(木)(書面・電子申請)
合格発表予定日:6月4日(水)
▽第2回危険物取扱者試験
試験日:6月15日(日)
試験地:札幌市ほか
願書受付期間:4月23日(水)~4月30日(水)(書面・電子申請)
合格発表予定日:7月2日(水)
▽第1回消防設備試験
試験日:5月18日(日)
試験地:旭川市、札幌市ほか
願書受付期間:4月3日(木)~4月10日(木)(書面・電子申請)
合格発表予定日:6月18日(水)
▽第2回消防設備試験
試験日:6月15日(日)
試験地:苫小牧市
願書受付期間:4月23日(水)~4月30日(水)(書面・電子申請)
合格発表予定日:7月16日(水)
▽共通事項
願書提出先:(一財)消防試験研究センター北海道支部
※願書は最寄りの消防署(支署)にお問い合わせください。
問合せ:滝川消防署江竜支署
【電話】75-3119
■令和7年度調理師試験の実施について
調理師法(昭和33年法律第147号)第3条の2第1項の規定により、令和7年度調理師試験を次のとおり実施します。
試験日時:8月28日(木)午後1時30分から午後4時まで
試験地:札幌市(試験会場は受験票により通知)
試験科目及び試験方法:食文化概論、公衆衛生学、栄養学、食品学、食品衛生学及び調理理論についての筆記試験
受験資格:学校教育法(昭和22年法律第26号)第57条に規定する者であって、多数人に対して飲食物を調理して供与する寄宿舎、学校、病院等の施設又は飲食店営業、魚介類販売業、そうざい製造業、複合型そうざい製造業に掲げる営業において令和7年5月16日までに2年以上調理の業務に従事した者
受験願書受付期間:5月7日(水)から同月16日(金)まで
問合せ:滝川保健所企画総務課企画係
【電話】24-6201
■令和7年度の保険料率改定について
令和7年3月分(4月納付分)から健康保険料率は10.31%(プラス0.1%ポイント)、介護保険料率は1.59%(マイナス0.01%ポイント)となります。ご自身の健康づくりや医療のかかり方が将来的な北海道の医療費上昇、保険料率の伸びを抑えることにもつながりますので、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
問合せ:全国健康保険協会(協会けんぽ)北海道支部
【電話】011-726-0352
■前期技能検定受検者募集
検定職種:造園、とび、建築板金、建築塗装、左官など
受付期間:4月7日(月)から4月18日(金)まで
受検資格:
・1級…7年以上または2級取得後2年以上の実務経験を有する方
・単一等級…3年以上の実務経験を有する方
・2級…2年以上の実務経験を有する方または3級取得者
・3級…検定職種従事者または該当する科目で職業訓練・高等学校・短期大学・大学・各種(専修)学校の在校生
※経験年数の短縮・免除や受検手数料等詳しいことはお問い合わせください。
問合せ:スキルアップセンター空知
【電話】24-1880
■YOSAKOIソーラン祭り市民審査員募集
演舞を観て感じた『感動』が審査基準のため、特別な技術や知識は必要ありません。
とき:6月7日(土)9:30~19:00、8日(日)9:30~21:00の中で3~4時間
ところ:札幌市中央区大通公園周辺
活動内容:YOSAKOIソーラン祭りにおける演舞の審査
定員:180人程度(抽選)
申込:4月1日(火)~25日(金)HP・FAX・郵送で申し込みください
※応募用紙はHPから入手可
FAX:【FAX】011-233-4351
〒060-0001札幌市中央区北1条西2丁目北海道経済センター4階
問合せ:YOSAKOIソーラン祭り実行委員会
【電話】011-231-4351