くらし 暮らしの情報informationーお知らせ(1)ー

■心配ごと相談・行政相談・介護保険月例相談
民生児童委員・行政相談委員・人権擁護委員・介護保険オンブズパーソンが対応します。心配ごと等のある方はお気軽にご相談ください。
日時:5月12日(月)13:30~15:00
場所:公民館

問合せ:住民課福祉生活環境担当
【電話】77-2212

■自衛官募集案内
▽自衛官候補生
資格:日本国籍を有し、採用予定月の1日現在18歳以上33歳未満の男女
受付期間:5月7日(水)締切
試験日:5月18日(日)・19日(月)のいずれか1日
会場:陸上自衛隊旭川駐屯地

▽一般曹候補生
資格:日本国籍を有し、採用予定月の1日現在18歳以上33歳未満の男女
受付期間:5月7日(水)締切
試験日:5月17日(土)~21日(水)のいずれか1日
会場:陸上自衛隊旭川駐屯地

問合せ:自衛隊旭川地方協力本部
【電話】0166-55-0100

■水道検針員の募集
募集人数:1人
勤務内容:メーター検針(約820件)
検針場所:新十津川町(大和、橋本区)、雨竜町(第1・8~10町内)
勤務形態:毎月3日から6日16時間程度
委託料:月額71,000円程度(冬期間は15%増)
業務開始:7月3日から
要件:運転免許証を所持し、自家用車を保有している方
提出書類:履歴書
申込方法:持参、郵送(消印有効)
申込締切:5月20日(火)

問合せ:西空知広域水道企業団
【電話】76-2486

■無料法律相談会
主催:雨竜町商工会
日時:4月23日(水)13時から15時
会場:ふれあいセンター
相談時間:1人につき30分
相談内容:相続、登記、債務整理等

問合せ:木村司法書士・行政書士事務所
【電話】79-2552

■ごみ袋の減免措置
次の要件を満たす世帯は、減免申請により令和7年度の一般廃棄物処理手数料の減免を受けることができます。
単身世帯は2千円相当、その他の世帯は4千円相当のごみ袋または粗大ごみ処理券をお渡しします。
減免条件:次のいずれかに該当する世帯の方で、町民税非課税かつ町税を滞納していないこと。
・生活保護世帯
・世帯全員70歳以上の高齢者世帯
・「母子及び父子並びに寡婦福祉法」の規定による母子及び父子世帯

問合せ:住民課福祉生活環境担当
【電話】77-2212

■固定資産課税台帳価格の縦覧
令和7年度固定資産税の土地及び家屋価格等縦覧帳簿の縦覧と、全標準宅地価格の公開を役場担当窓口で行っています。縦覧とは、自己資産の評価が適正であるかどうかを判断するため、自分と他人の資産との価格比較をすることができる制度です。(閲覧の手数料は無料です)
縦覧期間:4月1日(火)~6月2日(月)
縦覧条件:土地及び家屋価格等縦覧帳簿を縦覧できる方は次の方です。
雨竜町に所在する土地・家屋の固定資産税の納税者及びその同居の家族など代理権のある方。
※縦覧時に納税者であることを確認しますので、運転免許証などの確認できるものを持参してください。なお、償却資産は縦覧の対象ではありません。

問合せ:出納室税務会計担当
【電話】77-2246