くらし ようこそ雨竜町へ 春の人事(1)

4月より着任・就任された学校教職員の方々と駐在所所長、役場職員をご紹介します。

■雨竜小学校
▽中野大吾(なかのだいご)校長(砂川市立北光小学校)
砂川市立北光小学校から赴任いたしました中野と申します。
綺麗な景色の「雨竜沼湿原」に、おいしい「雨竜米」のおにぎりを持参して、いつ登ろうか。ばん馬のシンザンボーイに会いに、人参を持って、いつ行こうか。何はともあれ、最大の楽しみは、私にとって初となる、小中併置校での学校経営です。笑顔いっぱいの子ども、そこに本気で寄り添う教職員とともに、世界に誇れる学校を創造します。
地域・家庭・学校が三位一体となり、「げんきいっぱい」笑って生活、「チャレンジいっぱい」楽しく学び、「やさしさいっぱい」みんなで幸せになる、そんな素敵な雨竜笑楽幸を全力で実現しますので、お力添えをどうぞよろしくお願いいたします。

▽寺崎希(てらさきのぞみ)教諭(滝川市立西小学校)
このたび雨竜小学校に着任しました。前任の学校では7年間、子どもたちと共に学び、成長する喜びを感じながら過ごしてきました。今回、ご縁があり雨竜の地で新たな一歩を踏み出せることを大変うれしく思っております。この地域の皆さまに支えられながら、子どもたちがのびのびと成長できるよう、全力で努めてまいります。新しい環境での出会いを大切にし、一日一日を大事にしながら、子どもたちと共に学び、歩んでいきたいと思います。皆さまとともに、よりよい学校づくりに励んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

▽伊林(いばやし)あけみ教諭(深川市立多度志小学校)
毎日、深川から(余裕はないながらも)素敵な山々の景色を堪能しながら出勤しています。
前任校の多度志小学校では複式学級の授業を、そして今回の異動では中学校と同じ校舎ということを初体験。教員生活のゴールが見えてきた中での初めての経験に色々な戸惑いもありますが、一日も早く雨竜小学校の仕事と小中連携にも慣れていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

▽松下佳奈(まつしたかな)教諭(深川市立納内小学校)
深川市立納内小学校から異動してまいりました、松下佳奈です。前任校は全校児童49名の小さな小学校だったので、小中一貫校である雨竜小中学校の校舎を目にしたときには、その広さときれいさにびっくりしました。そして通勤途中では、トンビや白鳥が飛び、美しい山々を見ることができます。すてきな学校環境と自然にかこまれたこの地で、子どもたちとどんな楽しいことができるかワクワクしています。
至らぬ点など多々あるとは思いますが、微力ながら頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

▽小野寺紅佳(おのでらこうか)教諭(新規採用)
今年度から雨竜小学校で勤務となった小野寺紅佳です。雨竜小中学校は私の母校であり、たくさんの仲間と過ごしてきた校舎です。また教育実習でも仲良くなった子ども達や、お世話になった先生方がいらっしゃるということで、たくさんの思い出が詰まった学校です。
そんな雨竜小学校で元気いっぱいの子ども達や経験豊富な職員の方々と過ごすことができることを大変光栄に思っています。この自然豊かな雨竜町に恩返しをできるよう、頑張っていきたいと思っておりますので、これからよろしくお願いします。

▽小森美奈(こもりみな)養護教諭(赤平市立赤平中学校)
保健室の小森美奈と申します。児童や保護者のみなさまが安心して毎日を過ごせるよう努め、微力ながら保健室から雨竜小学校の子どもたちの心と体の成長を応援していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
赴任して数日ですが、田んぼの広大さと渡り鳥が飛んでいる様子に癒やされ、学校でもあたたかい雰囲気を感じました。学校のことも町のことも知らないことばかりですが、これからの季節の変化もとても楽しみです。
何かひとつでもお役に立てるよう役割を考えつつ、おだやかな心で子どもとともに成長していきたいと思います。不慣れなことも多いと思いますが、保護者の皆様、地域の皆様どうぞよろしくお願いいたします。