くらし ようこそ雨竜町へ 春の人事(2)

■雨竜中学校
▽柴田光太郎(しばたこうたろう)教諭(深川市立一已中学校)
雨竜町の皆様はじめまして。この度の異動で深川市立一已中学校から雨竜中学校に赴任しました、柴田光太郎といいます。主に理科を担当します。隣の滝川市在住で、いつかは勤めてみたいと思っていた雨竜中学校に赴任することができて大変うれしく思っています。
施設一体型小中併設校ということで、雨竜町の未来を担う子どもたちを9年間見守れることに喜びを感じています。責任をもって子どもたちをお預かりいたします。これからの教育活動において、度々地域の方々にお力添えをいただくことがあるかと思います。どうぞよろしくお願いします。

▽佐藤亜美(さとうあみ)養護教諭(芦別市立芦別小学校)
この度、芦別市立芦別小学校より異動して参りました養護教諭の佐藤亜美と申します。今まで雨竜町は数えられるほどしか訪れたことがありませんでした。まだ雨竜町のことはわからないことも多いのですが、これからいろいろなことを知ることができるのだろうなと、とてもわくわくしています。
前任校が小学校でしたので、中学校の事にも不慣れで少々不安もありますが、早く学校や町にも慣れて、子ども達の健やかな成長と心身の健康の為に精一杯頑張っていきたいと思います。子ども達が安心して、学校生活を送ることができるように努めて参ります。保護者のみなさま、地域のみなさま、これからよろしくお願いいたします。

■雨竜駐在所
▽伊藤泰裕(いとうやすひろ)所長(旭川中央警察署)
本年4月1日付けで旭川中央警察署から深川警察署雨竜駐在所に着任した伊藤です。どうぞよろしくお願いいたします。
釧路市出身で、昭和62年に警察官を拝命し、今回が8回目の異動となります。
これまで帯広警察署を皮切りに札幌、旭川、沼田、美深などで勤務し、主に交番やパトカー勤務をしてきました。駐在所勤務は今回が初めてです。
着任して約半月ですが、雨竜町の方々が交通安全活動や防犯活動に力を入れ、皆様が町を大切に思っている事を強く感じています。
これまで培ってきた安心で安全な住みよい雨竜町が続くよう全力で取り組んで参りますので、町民皆様のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

■雨竜高等養護学校
▽田中敏春(たなかとしはる)校長(北海道夕張高等養護学校)
4月1日付けで雨竜高等養護学校校長として着任をいたしました。校長として2校目となります。また、雨竜高養での勤務は今回で3回目、通算15年目となり、私の教職人生において、この雨竜町とはとても縁が深い地となっています。
一般教諭であったときから今日まで「ウッドスタート事業」「フラワースマイルプロジェクト」「町内清掃活動」「花壇整備」「除雪作業」「現場実習」など、生徒の主体的な学びの充実において、雨竜町の方々には多大なる御支援、御協力をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。
雨竜町にある学校として、地域と協働しながら生徒の卒業後の「自立と社会参加」に必要な力の育成のために取り組んでいきます。何とぞよろしくお願いいたします。

▽三﨑聡(みさきさとし)事務長(北海道平取養護学校)
雨竜町の皆様初めまして。平取養護学校から着任いたしました。三﨑聡(みさきさとし)と申します。
歴史のある大きな学校の勤務となり気の引き締まる思いでいっぱいです
転勤は今回で、10校目となり養護学校が3校目、盲学校が3校、聾学校が2校、高等学校が2校となりました。
雨竜の地に来ることができましたので、雨竜沼湿原や雨竜ダム等良いところを巡り特産物を食べてみたいと思っています。
自然豊かな暑寒別岳を望む雨竜高等養護学校に早く慣れて、少しでも生徒が過ごしやすく、学びやすい環境づくりに貢献できるよう頑張って行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

■雨竜町
▽牧野大雅(まきのたいが)出納室税務会計担当主事(新規採用)
4月から出納室税務会計担当に配属となりました、牧野大雅と申します。出身は雨竜町で、滝川高等学校を卒業後、雨竜町役場に勤務することとなりました。
雨竜町には6歳のころから住んでおり、私にとって馴染みのある町です。大好きなこの町で働くことができてとてもうれしいです。
まだ社会人としての経験が浅く、ご迷惑をおかけする部分もあると思いますが、日々努力して町民の皆様のお役に立てるよう頑張ります。生まれ育った雨竜町を盛り上げたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。