- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道当麻町
- 広報紙名 : 広報とうま「我が郷土」 2025年6月号
■リハビリ体操には効果がいっぱい!
リハビリ体操とは、関節の動きや筋力の維持向上を目的とした介護予防の体操です。
特別な道具を使わないので、「いつでも、どこでも、ひとりでも」できるのが特徴です。
効果1:立つ・座る・歩くが楽になる!
効果2:いつでも・どこでも体力に自信のない人でもできる!
効果3:肩、膝、腰の痛みを予防・和らげることができる!
■合言葉は、「私もみんなも元気に!」~リハビリ体操指導士講習会
リハビリ体操指導士とは、リハビリ体操の普及を通じて地域の介護予防を支えるボランティアです。講習会で学んだ知識は、自分や家族、地域の健康づくりにつながります。
住み慣れた当麻町で、いつまでも元気に過ごせるよう、町のみんなに元気を届けてみませんか?
■とうまリハビリ体操指導士養成講習会3級
いっしょに学ぼう!楽しく続ける!リハビリ体操やさしい入門編
リハビリ体操と、体操に係るからだの仕組みを学びます(講義・実技)
日時:毎週木曜日(全12回)午後1時30分~4時30分
9月…11、18、25日
10月…11、18、25日
11月…6、13、20日
12月…4日
場所:農村環境改善センター大広間
募集人数:40人(先着順)
講師:社会医療法人元生会森山病院予防医学・スポーツ医学センター理学療法士 小林浩氏他
申込期限:8月8日(金)
■リハビリ体操体験会(実技)のおしらせ
日時:7月16日(水)午後1時30分~2時30分
場所:農村環境改善センター大広間
募集人数:20人(先着順)
講師:社会医療法人元生会森山病院予防医学・スポーツ医学センタースタッフ
申込期限:6月25日(水)
各地区や団体単位で体験会を開くことも可能です。お気軽にお問合せください。
詳しくは…当麻町地域包括支援センター保健福祉課介護係
【電話】84-2111