- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道当麻町
- 広報紙名 : 広報とうま「我が郷土」 2025年6月号
私たちの体を構成する細胞が生きていくためには、エネルギー源となるブドウ糖が必要です。血糖とは、血液中に含まれるブドウ糖のことで、その濃度のことを血糖値と言います。
■血糖値が変化するしくみ
(1)私たちが摂る食べ物や飲み物は、消化・分解されて腸内でブドウ糖となり、血液中を流れていきます。
(2)血液中のブドウ糖量(血糖値)が増えると、すい臓からインスリンという、血糖値を下げるホルモン物質が分泌されます。
(3)インスリンには、ブドウ糖を脳や臓器、筋肉などの細胞に取り込ませる働きがあり、その結果として血糖値が下がります。
(4)インスリンが正常に働いている場合、全身の細胞にブドウ糖が届けられ、エネルギー源となります。
このように、私たちの体の中ではブドウ糖の供給と消費が繰り返されており、血糖値はおおむね一定の値に維持されています。
≪健康に関することなど、ご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。≫
詳しくは…保健福祉課健康推進係
【電話】84-2111