- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道比布町
- 広報紙名 : 広報ぴっぷ 2025年9月号(804号)
■[募集]農産加工室10月利用分 申込み受付
10月1日から31日までの間に農村環境改善センター農産加工室の利用を希望する方は、5人以上のグループで、加工品目と数量をまとめてお申し込みください。
申込締切:9月16日(火)
抽選会:9月22日(月)午前9時30分から
会場:福祉会館第3研修室
申し込み先・問い合わせ先:役場農林課農林業振興室 農政係
■相続・遺言セミナーおよび相続無料相談会
遺言書や相続登記について、公証人・司法書士による講演や無料相談会(予約制)を行います。遺言書の作成や相続登記の申請を考えている方は、ぜひご参加ください。
日時:9月20日(土)午前10時~午後4時
会場:旭川トーヨーホテル
(旭川市宮前1条3丁目3-15)
定員:各40名(予約順)
申し込み先・問い合わせ先:旭川地方法務局
【電話】38-1166
■公証週間のお知らせ
10月1日から7日は、国民へ公証制度の普及をはかる公証週間です。公証人は法務大臣によって任命され、公証役場で遺言や大切な契約などの公正証書の作成や会社を設立する際の定款の認証などを行っています。
問い合わせ先:
・旭川公証人合同役場【電話】23-0098
・旭川地方法務局【電話】38-1166
■[募集]自衛官候補生を募集します
▽自衛官候補生
受験資格:日本国籍を有し、採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満の男女
受付期間:随時受付中
試験日:9月23日(火)~30日(火)のいずれか1日
試験会場:陸上自衛隊旭川駐屯地
問い合わせ先:自衛隊旭川地方協力本部 旭川地区隊
【電話】54-5617
■旭川地方気象台から
▽台風への備え、できていますか
台風による被害を防ぐには、日ごろの備えが重要です。
普段からハザードマップを確認し、避難場所や避難経路を家族で話し合っておきましょう。
また、停電に備えて懐中電灯や携帯ラジオ、モバイルバッテリーなどもすぐ使える状態にしておきましょう。
台風が接近した際は、気象台が発表する「警報・注意報」や「キキクル(危険度分布)」と、自治体からの「避難情報」をこまめに確認してください。
暴風や大雨になる前には早めの避難の判断を行い、自分自身はもちろん、家族や身近な人の安全も確保してください。
問い合わせ先:旭川地方気象台
【電話】32-7102
■旭川中央警察署から
▽薄暮時間の交通事故防止
夏の終わりとともに日没時間が早まり、歩行者被害の交通事故が多発する傾向にあります。
車を運転する方は、早めのライト点灯とこまめなハイビームの切り替えをお願いします。歩行者は交通ルールを守り、明るい服装や反射材を活用して交通事故に遭わないようにしましょう。
問い合わせ先:旭川中央警察署
【電話】25-0110
■小動物慰霊祭を開催します
日時:10月3日(金)午後3時から
会場:富沢衛生センター多目的倉庫
対象:令和6年10月1日から令和7年10月2日までに小動物焼却施設を利用した方
問い合わせ先:富沢衛生センター(愛別町)
【電話】01658-6-5194
■交通事故相談所を設置しています
北海道では交通事故相談所を設置し、専門の相談員が無料で相談に応じています。
▽定期巡回相談
9月24日(水)午後1時~4時
※毎月1回開催。相談1件当たりの所要時間は約1時間(相談内容や予約状況によって異なります)。
会場:上川総合振興局交通事故相談所
申込締切:9月18日(木)正午まで
※事前予約制
申し込み先・問い合わせ先:上川総合振興局環境生活課
【電話】46-5923