- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道天塩町
- 広報紙名 : 広報てしお 2025年11月号
◆自衛官等採用試験のご案内
◇自衛官候補生
資格:18歳以上33歳未満の者(32歳の方は採用予定月の末日現在、33歳に達していない方)
受付期間:年間を通じて行っております。
筆記試験、口述・身体検査:受付時又は各自衛隊地方協力本部のホームページにてお知らせします。
試験会場:受付時にお知らせします。
◇陸上自衛隊高等工科学校(生徒)採用試験
区分・推薦
応募条件:男子で中卒(見込含)17歳未満の成績優秀かつ生徒会活動等に顕著な実績を修め、学校長が推薦できる者
受付期間:10月1日(水)~11月28日(金)
試験期日:令和8年1月10日(土)~12日(月・祝)
※いずれか1日を指定されます
区分・一般
応募条件:男子で中卒(見込含)17歳未満の方
受付期間:10月1日(水)~令和8年1月15日(木)
試験期日:
・1次…1月24日(土)~25日(日)
※いずれか1日を指定されます
・2次…2月12日(木)~15日(日)
※いずれか1日を指定されます
お問い合わせ先:自衛隊旭川地方協力本部稚内地域事務所(〒097-0001 稚内市末広5丁目6番1号 稚内地方合同庁舎5階)
【電話】0162-33-1227
◆北留萌消防組合 職員採用資格試験
令和8年度の北留萌消防組合職員採用資格試験を次のとおり実施します。
◇社会人経験者
採用条件(抜粋):
・一般業務の経験年数が、高校卒業者(短大・専門学校卒を含む)は5年以上、大学卒業者は3年以上の者及び救急救命士資格取得者
・年齢は40歳程度
受付期間:随時
試験日時:随時
◇救急救命士
採用条件(抜粋):
・救急救命士資格取得者及び第49回救急救命士国家試験合格者
・昭和60年4月2日以降に生まれた方
受付期間:11月7日(金)まで
※締切日の消印まで有効
試験日時:12月9日(火)11時~17時頃
◇一般消防職員
採用条件(抜粋):高校卒業(大学・短大・専門学校卒を含む)で、昭和60年4月2日以降に生まれた方
受付期間:11月7日(金)まで
※締切日の消印まで有効
試験日時:12月9日(火)9時30分~17時頃
◇共通事項
・採用条件は抜粋です。詳細は募集要項をご覧ください。
・日本国籍を有しない者、地方公務員法第16条に該当する者は受験できません。
試験会場:北留萌消防組合消防本部(苫前郡羽幌町南5条4丁目6番地)
北留萌消防組合ホームページ:【HP】https://www.kitarumoi.com
お問い合わせ先:
北留萌消防組合消防本部【電話】0164-62-1220
北留萌消防組合消防署庶務課【電話】0164-62-1246
北留萌消防組合天塩支署【電話】01632-2-1560
◆春休み海外研修交流事業参加者募集
公益財団法人国際青少年研修協会では、2026年3月・4月の海外研修の参加者を募集しています。海外生活を通して国際感覚を養うことを目的としています。初めて海外へ行かれる方も安心して参加できるように、オンライン説明会、事前オリエンテーション、事前研修を行い、しっかり準備してから出発します。
研修国:イギリス・オーストラリア・カナダ・サイパン・カンボジア・ネパール・フィリピン
内容:ホームステイ・英語研修・学校体験・文化交流・地域見学・野外活動など
※研修国(コース)により体験内容は異なります。
日程:令和8年3月21日~4月4日のうちの8~14日間
※研修国(コース)により異なります。
説明会:オンライン形式
対象:小3~高3
※コースにより対象学年が異なります。
定員:各15名
参加費:29万円~70万円(航空券、宿泊費、食費、活動費、海外旅行傷害保険、事前研修費など)
※研修国(コース)により異なります。
締切:令和8年1月16日(金)
資料請求・お申し込み・お問い合わせ先:公益財団法人国際青少年研修協会(〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower20階)
【電話】03-6825-3130【FAX】03-6369-3696
◆戦没者遺児による慰霊友好親善事業について
日本遺族会では、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。
この事業は、厚生労働省から補助を受けて実施しており、先の大戦で父等を亡くされた戦没者の遺児を対象として、父等の戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を実施するとともに、同地域の住民との友好親善をはかり、恒久平和な社会の構築を希求することを目的としています。
参加費用は10万円です(集合場所までの往復交通費や宿泊費等は含みません)。
付添希望者はご相談ください。また、戦争の悲惨さ、平和の尊さを語り継ぐことを目的に、戦没者の孫、ひ孫、甥、姪の3親等以内の青年部が付添者として遺児に同行する場合には、実際にかかる旅行費用の3分の1の補助が国から認められています(遺児の参加費からではなく、旅費の3分の1が補助)。
なお、この事業は令和7年度をもって終了となり、今回が最後の実施となることから、是非この機会にご参加ください。参加者の高齢化を考慮して、看護師が同行します。
日程等の詳細は、日本遺族会事務局までお問い合わせください。
実施地域:フィリピン、ミャンマー
※相手国事情により、実施時期の変更や取りやめとなる可能性があります。
お問い合わせ先:日本遺族会事務局
【電話】03-3261-5521
◆てしお温泉「夕映」臨時休館日について
てしお温泉「夕映」につきまして、施設整備のため、次の期間は臨時休館とさせていただきます。
期間:11月10日(月)~14日(金)
※15日(土)より通常営業
◆指名手配被疑者の検挙に御協力を!
令和7年8月末現在、全国の警察から指名手配されている者は、凶悪事件等で特に警察庁が指定している重要指名手配被疑者をはじめとして、約590人に上っています。
これらの被疑者は、殺人、強盗等の凶悪事件のほか、暴行、傷害、窃盗、詐欺、横領等の事件に関して指名手配されており、再び犯行を行うおそれがあります。
警察では、特に重大な犯罪の被疑者を選定した上で、11月中に全国警察の総力を挙げて追跡捜査を行うこととし、これら被疑者の早期検挙に取り組んでいるところです。
指名手配被疑者の発見に向けた捜査活動には、国民の皆さんの御協力が是非とも必要です。
指名手配被疑者によく似た人を見掛けたといった情報など、どんなわずかなことでも結構ですので、警察に通報していただくようお願いします。
