くらし 手続きはお済みですか?給付金の受付は5月30日まで

ページID:11245/11254/11519

◆非課税世帯給付金
対象者:(次の両方に当てはまる方)
(1)令和6年12月13日(基準日)において、美幌町に住民登録があること
(2)世帯全員が令和6年度住民税が非課税であること
※住民税が課税されている方の扶養親族等のみで構成される世帯は対象外
支給額:1世帯当たり3万円(18歳以下のお子様がいる場合は1人当たり2万円を加算)

◆物価高騰臨時支援給付金
対象者:
(1)令和6年12月13日(基準日)において、美幌町に住民登録があること
(2)令和6年度非課税世帯への給付金を受けない世帯のうち、所得が858万円以下(扶養の人数により変動)の世帯
支給額:
(1)住民税均等割のみ課税世帯 1世帯当たり2万円
(2)住民税所得割課税世帯(住民税が課税されている方の扶養親族等のみで構成される世帯も含む) 1世帯当たり1万円

◆子育て世帯臨時特別給付金
対象者:
(1)令和6年12月13日(基準日)において、美幌町に住民登録があること
(2)世帯に18歳以下のお子様がおり、令和6年度非課税世帯への給付金を受けない世帯
支給額:お子様1人当たり2万円

問合先:社会福祉課 民生障がい福祉グループ
(【電話】77-6540・窓口5番)