広報びほろ 2025年5月号

発行号の内容
-
子育て
≪Photo特集≫入学 and 入園式
◆出会いの季節 入学式・入園式 春は出会いの季節。新しいランドセルや新しい制服を身に着け、総勢274名(保育園7人、小学生79人、中学生139人、高校生36人、明和大学13人)が入学・入園しました。 柔らかな日差しときれいに飾り付けられた校舎内がお祝いのムードを作り上げるなか、新たな環境に少し戸惑いながらも、期待とワクワクに胸を躍らせて式に参加した入学生たち。それぞれの決意も新たにし、新生活への一…
-
くらし
町税についてのお知らせ
ページID:2463 ◆令和7年度 町道民税・森林環境税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税の納期限 町税の納期限は5月から翌年3月までの月末(12月及び3月は25日)となっています。 期限が休日の場合は、翌平日が納期限となります。 ◆町税の納付は納期内に!町民の皆様の暮らしを支える大切な財源です 町税には、皆様の暮らしや国保を支える大切な役割があり、皆様が公平に負担しています。 …
-
くらし
美幌町副町長、美幌町教育委員会教育長 就任
◆美幌町副町長に矢萩浩氏が就任 令和7年第2回美幌町議会定例会(3月開催)において、矢萩浩氏が副町長に選任・同意され、4月1日に就任いたしました。 主な経歴:昭和62年4月に美幌町役場奉職後、財務主幹、建設水道部長、経済部長、教育長などを歴任 任期:令和7年4月1日~令和11年3月31日 ◆美幌町教育委員会教育長に小室保男氏が就任 令和7年第2回美幌町議会定例会(3月開催)において、小室保男氏が教…
-
くらし
戸籍に「フリガナ」が記載されます
ページID:11987 美幌町に本籍地がある方へ、戸籍に記載される「仮のフリガナ」を6月以降通知します。 美幌町外に本籍がある方は、5月26日以降に本籍地の市区町村長から通知されますので、通知が届いたら必ず内容を確認してください。 フリガナが正しい場合は届出や手続の必要はありません。 令和8年5月26日以降、通知のとおり戸籍に記載されます。 ◆誤りがある場合 ・「仮のフリガナ」が誤っている(自分の…
-
くらし
コンビニやスマホ決済アプリで納付できます
ページID:2463 バーコードが印刷されている納付書は、金融機関窓口のほかにコンビニエンスストアやスマートフォン決済アプリを利用して支払うことができます。 ◆利用できる納付書 固定資産税・都市計画税 町道民税・森林環境税 軽自動車税(種別割) 国民健康保険税 介護保険料 後期高齢者医療保険料 公営住宅使用料 保育料 上下水道料の各納付書 ◆利用できるコンビニエンスストア MMK設置店 セイコーマ…
-
くらし
ぜひご利用ください「峠の湯びほろ」無料送迎バス運行中
ページID:1631 運行日:毎週木曜日(祝日・メンテナンス休館を除く)往復1便(5月の運行は1日、8日、22日、29日) 料金:無料 申込:不要 ※「国保病院」は国道240号沿い仲町緑道付近のバス停となります。 国保病院入口前のバス停ではありませんのでご注意ください。 5月12日(月)~16日(金)まで館内のメンテナンスのため休館となります。 無料バスの運行は行いませんのでご了承ください。 問合…
-
くらし
開発・改良を支援します 地域特産品開発支援事業補助金
ページID:1578 地域の豊富な農林畜産物を活用した新たな地域特産品の開発や改良に要する経費の一部を3/4以内で補助します。 ◆対象者 次のいずれかに該当する方 ・町内に住所を有する者 ・町内に事業所を有する個人または法人 ・町内に住所を有する者で構成された組織 ◆対象事業 (1)地域特産品を新たに開発し商品化する事業(補助上限額50万円) (2)既存の地域特産品を改良する事業、既存商品を改良し…
-
くらし
地デジ広報サービスを行っています
ご自宅のテレビのUHB(8チャンネル)で、リモコンのdボタンを押して「地デジ広報」を選ぶと、町からのお知らせを見ることができますのでご活用ください。
-
健康
職業病健康相談を受け付けています
美幌町勤労者厚生企業組合では、職業病の健康相談を随時受け付けています。 職業病に悩んでいる方は、お気軽にいつでも相談に来てください。 問合先:美幌町勤労者厚生企業組合 建交労美幌支部 (【電話】72-3435) 労働会館(西1条南5丁目3番地・職業訓練センター)
-
くらし
手続きはお済みですか?給付金の受付は5月30日まで
ページID:11245/11254/11519 ◆非課税世帯給付金 対象者:(次の両方に当てはまる方) (1)令和6年12月13日(基準日)において、美幌町に住民登録があること (2)世帯全員が令和6年度住民税が非課税であること ※住民税が課税されている方の扶養親族等のみで構成される世帯は対象外 支給額:1世帯当たり3万円(18歳以下のお子様がいる場合は1人当たり2万円を加算) ◆物価高騰臨時支援…
-
くらし
5月12日~5月18日 民生委員児童委員活動強化週間
ページID:12173 民生委員児童委員は、地域の皆様の暮らしを応援するため、国から委嘱されて活動しています。地域の子ども、介護、その他心配ごと等を皆さんと一緒に考え、サポートしています。 お住まいの地域の民生委員児童委員が知りたい等、ご質問がありましたらお問い合わせください。 ◆民生委員児童委員の主な活動 ・高齢者や子育て家庭の居場所・仲間づくりの運営協力 ・ひとり暮らしの高齢者や子育て家庭など…
-
くらし
国民年金保険料の金額 日本年金機構(年金事務所)からのお知らせ
ページID:1243 令和7年度の国民年金保険料額は、国民年金法において定められている金額に、平成16年度からの物価と賃金の変動に基づく保険料改定率を乗じ、次のとおりとなりました。 ◆保険料月額 17,510円 ◆支払方法 ▽口座振替 口座振替を利用すると金融機関等に行く手間と時間が省けます。さらに「早割」や「前納」で納めると、保険料が割引されます。 ▽クレジットカード納付 年金事務所に申込み、継…
-
くらし
申込受付期間は5月18日~20日 道営住宅入居者募集
ページID:1165 ◆今回募集する道営住宅 ◆申込の受付期間・場所 期間:5月18日(日)~5月20日(火)(10時~16時 ※最終日のみ19時まで) 場所:町民会館(18・20日…会議室3、19日…会議室1) ◆申込条件 ・住宅に困窮している方 ・同居または同居予定の親族(婚約者含む)のある方 ・年間総収入額が収入基準以下の世帯 ・道公営住宅の家賃・駐車場使用料などの滞納のない方 ◆提出書類 …
-
くらし
業者がご家庭に伺います 水道メーター取り替えのお願い
ページID:2215 使用期間8年を経過する前に水道メーターの取り替えを実施しています。該当するご家庭等には、町が交付した証明書を携行した委託業者が訪問し、取替工事を実施します。 ◆お願い 次のような場合は、水道メーターの取り替えが困難となりますので、訪問した委託業者にご相談ください。 ・建物の増改築などで、水道メーターが建物の中にある ・建物と塀の間に水道メーターがあるが、狭くて人が入れない ・…
-
くらし
きれいな街をめざして 全町一斉清掃 ごみゼロ清掃活動を実施します
ページID:12536 きれいな街をつくるため、年3回全町的な一斉清掃を実施していますが、ごみゼロ(530)の日に近い、5月25日(日)に清掃活動を行います。 雪解け以降、草木が生い茂る時期になりますので、道路や公園等の清掃活動にご協力をお願いします。 ◆実施日 5月25日(日) ※特に清掃時間の時間指定は行いません。各自での清掃活動にご協力をお願いします。 問合先:環境管理課 環境衛生グループ …
-
くらし
訂正とお詫び
ページID:1166 広報4月号の12ページに掲載の「住宅耐震改修等補助金」におきまして、受付期間に誤りがございました。訂正してお詫びします。 正しい受付期間は令和7年4月1日(火)から令和7年9月12日(金)になります。 問合先:建設課 建築グループ (【電話】77-6553・窓口13番)
-
しごと
森林(もり)の担い手を支援 林業事業体・製材事業体に新たに就職した方へ支援金を支給します
ページID:2231 ◆対象となる方 (1)町内の林業事業体・製材事業体に常勤で勤めている、町内在住の方 ※林業事業体でも造材業のみの場合は不可 (2)就職日以前の3年間に林業事業体や製材事業体に勤務していない方 (3)町税を滞納していない方 ◆支給内容 就職後1年を経過するごとに最大3年間、定額を支給します。 (1)林業従事者 年額24万円 (2)製材業従事者 年額12万円 ◆申請時期 就職後1…
-
しごと
林業従事者・事業体の方へ 小型林業機械の購入補助
ページID:2231 町内の林業従事者・林業事業体の小型林業機械(チェーンソー、刈払機)購入にかかる費用の一部を補助します。 ◆対象となる方 (1)町税を滞納していない方 (2)次のいずれかに当てはまる方 ・林業事業体に常勤で勤めている林業従事者で、町内在住の方 ・林業事業体 ※造材業のみの場合は対象外 ◆補助内容 機械購入にかかる費用の半分を補助(1台あたり上限20万円) (例)林業機械購入費用…
-
しごと
力を貸してください!水泳授業・部活動の外部指導者募集
ページID:12511 児童生徒の授業や中学校部活動において外部指導者としてご協力いただける方を次のとおり広く募集します。下記の問合先まで氏名・住所・連絡先・種目などをお知らせください。 ◆授業内容や部活動の種目、活動時間 ▽授業内容 平日の日中 ・水泳 ▽部活動の種目 平日の夕方、土日の日中 ・テニス ・バレーボール ・弓道 ・女子バスケ ・男子バスケ ・卓球 ・野球 ・陸上 ・吹奏楽 ・美術 …
-
くらし
炎が見える暮らし、いかがですか ペレットストーブ購入費用の一部補助
ページID:2226 町では、ペレットストーブを購入する方に対して、購入費用の一部を補助しています。 ◆対象となる方 (1)町内に住所を有する、もしくは住所を有しようとする方。または町内に事務所等を有する法人・団体で、木質ペレットストーブを町内に設置する方 (2)町税を滞納していない方 (3)令和8年3月31日までに設置が完了できる方 ※ペレットストーブの購入先は町内販売店に限ります。 ◆補助内容…