美幌町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 町政執行方針・教育行政執行方針(1)
私は、令和5年5月に2期目の町政をお預かりし、本年5月には、折り返しを迎えます。この間、様々な課題に立ち向かい、「美幌の活力を高め、次代につなげるまちづくり」の実現に全力を尽くしてまいりました。 引き続き、町民の皆さま、議会議員の皆さまのご理解とご協力をいただきながら、町政執行に全力を傾注して参ります。 我が国の経済情勢は、一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復しているとの捉え方がある一方、物価上…
-
くらし
令和7年度 町政執行方針・教育行政執行方針(2)
≪令和7年度教育行政執行方針≫ [5]夢を育む体験!あたたかい人をつくるまちづくり ・SDGs・ESDの推進 ・幼児教育関係機関との連携充実 ・新しい時代への学びの充実 ・多様化する特別支援教育の充実 ・体力・運動能力の向上 ・英語教育の充実 ・学校教育施設環境の効率的な整備・充実 ・いじめ防止への徹底した取り組み ・教職員の働き方改革の推進 ・地域と学校の連携・協働の推進 ・安全・安心な教育環境…
-
くらし
美幌町ウェブサイトをリニューアルしました
◆リニューアルのポイント ・「子育て」と「観光・魅力」の特設サイト開設 ・「サブサイト」の導入 ・ID検索の導入 ・ウェブアクセシビリティへの対応 ・LINE連携の導入 ○01 「子育て」と「観光・魅力」の特設サイト開設 子育てサイトには、子どもの健康・医療に関する情報や、相談窓口などの情報がまとまっています。それぞれの記事ページからも、左側に表示されるメニューで別ページに行き来しやすくなっていま…
-
くらし
空き家の解体費用の支援を拡充しました
年々深刻になっている空き家問題の解消を促進するため、空き家の解体費用の支援を拡充しました。 空き家は、『建築物またはこれに付属する工作物で、1年を通して居住などの実態がないもの及びその敷地(立ち木その他の土地に定着するものを含む)』と定義されており、町内の空き家の数は令和6年度に行った全戸調査によると621件あります。この数は、前回調査を行った平成29年度から179件増加しており、空き家問題は日に…
-
くらし
びほろの活力共創事業補助金
ページID:11953 ◆企画事業を募集します 町民の皆様の力で、町の活性化や地域の課題を解決するための新たな事業を実施してみませんか。 募集期間:4月1日(火)~4月25日(金)(受付時間 平日8:45~17:30) [!]応募予定の団体の方は、日程に余裕をもって事前に担当へご相談ください。 応募資格・要件: (1)町内の自治会、NPO法人、町民で構成されている団体のいずれかであること。 (2)…
広報紙バックナンバー
-
広報びほろ 2025年4月号
-
広報びほろ 2025年3月号
-
広報びほろ 2025年2月号
-
広報びほろ 2025年1月号
-
広報びほろ 2024年12月号
-
広報びほろ 2024年11月号
-
広報びほろ 2024年10月号
-
広報びほろ 2024年9月号
-
広報びほろ 2024年8月号
-
広報びほろ 2024年7月号
-
広報びほろ 2024年6月号
-
広報びほろ 2024年5月号
-
広報びほろ 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 北海道美幌町ホームページ
- 住所
- 網走郡美幌町字東2条北2-25
- 電話
- 0152-73-1111
- 首長
- 平野 浩司