美幌町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
進化する 深化する シン・美幌高校 美高での新たな学び(1) ◆シンカする美幌高校 美幌高校は普通科と、オホーツク管内唯一の農業科(未来農業科)を有する町内唯一の高校です。 高校では昨年度から普通科に「未来探究」の授業を導入し、生徒一人ひとりの興味関心に寄り添いながら、高校の先生をはじめ様々な分野で活躍されている町内外の皆様とつながり、単に学力向上だけにはとどまらない「深い学び」を得られるような取り組みが進められています。また未来農業科の「課題研究」の授業で...
-
くらし
進化する 深化する シン・美幌高校 美高での新たな学び(2) ◆Interview ○interview File 01 未来探究への思い 加藤 光城 教諭 『主体的でダイナミックな学びを』 いま、時代の変化とともに生徒に求められる能力が変わってきています。美幌高校の探究活動は、学校で学んだことを単に知識として覚えるだけではなく、実生活や社会の中で活かすにはどうしたらよいかを考えられる生徒になってほしいという思いで取り組んでいます。 生徒たちの「学びたい」「...
-
イベント
第32回 美幌ふるさと祭り ◆ステージショー ▽4日(木) 16:30〜 吹奏楽演奏(美幌高校吹奏楽部) ▽5日(金) 13:00〜 美幌峠太鼓保存会 13:30〜 歌仲間たち 14:00〜 藤間勘喜美会 14:30〜 大正琴アンダンテ 15:30〜 美幌町カラオケ連合会 ▽6日(土) 13:30〜 一日警察署長PRイベント「プロレスラー優宇氏、七星氏」 14:15〜 北海道警察音楽隊 16:00〜 美幌吹奏楽団 17:30...
-
子育て
子どもの季節性インフルエンザワクチン費用の一部助成 ホームページID:14952 子どものインフルエンザ予防接種は、予防接種法に基づかない任意接種です。予防接種に対する正しい理解の下でお子様の健康にお役立てください。接種時は必ず母子健康手帳をご持参ください。 対象:接種日において生後6か月から中学3年生までのお子様 接種方法と対象年齢、自己負担額:(1)または(2)を選択する際は接種医療機関にご相談ください。 ※1 (1)の接種回数は1回目接種時の...
-
健康
高齢者の季節性インフルエンザ・新型コロナワクチン費用の一部助成 ホームページID:14955 予防接種法に基づき、以下の予防接種を実施します。町では、次に該当する方の接種費用の一部を助成します。 対象: (1)接種日時点で65歳以上の方 (2)接種日時点で60歳以上65歳未満で心臓、じん臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方、及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方 接種機...
広報紙バックナンバー
-
広報びほろ 2025年9月号
-
広報びほろ 2025年8月号
-
広報びほろ 2025年7月号
-
広報びほろ 2025年6月号
-
広報びほろ 2025年5月号
-
広報びほろ 2025年4月号
-
広報びほろ 2025年3月号
-
広報びほろ 2025年2月号
-
広報びほろ 2025年1月号
-
広報びほろ 2024年12月号
-
広報びほろ 2024年11月号
-
広報びほろ 2024年10月号
-
広報びほろ 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 北海道美幌町ホームページ
- 住所
- 網走郡美幌町字東2条北2-25
- 電話
- 0152-73-1111
- 首長
- 平野 浩司