美幌町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
わたしたちがつくる美幌町のみらい 美幌町総合計画を考える(1) ID:13691 ◆2026年からの第7期計画策定へ向けて ▽まちづくりの方向性を示す「総合計画」 「総合計画」とは、これからのまちづくりの方向性を示す総合的な計画のことで、町にある様々な計画の中で、最上位の計画となります。町の将来像やまちづくりの目標等を定める「基本構想」、基本構想を実現するために取り組む内容を示す「基本計画」、基本計画を具体的に進める内容(事業)を示す「実施計画」で構成されてい...
-
くらし
わたしたちがつくる美幌町のみらい 美幌町総合計画を考える(2) ◆あなたのアイデアを形に『びほろ』みらいまちづくり会議 美幌町をどのような「まち」にしていくのかを議論する「『びほろ』みらいまちづくり会議」のメンバーを募集します。 「会議」としていますが、堅苦しい場で難しいテーマについて議論するものではなく、町民のみなさまからご意見やこれからの美幌町に対するアイデアを教えていただく場です。また、専門的な知識も必要ありません。今の美幌町、そしてこれからの美幌町に対...
-
くらし
7月20日(日)参議院議員通常選挙 第27回参議院議員通常選挙が執行されます。 投票日には、あなたの大切な一票を無駄にしないようにご家族皆で投票に出かけましょう。 ■投票できる方 (1)令和7年4月2日までに美幌町に転入届出をし、引き続き3カ月以上住所を有している方 (転入の時期により投票できる場所が異なるため、詳しくは選挙管理委員会へお問い合わせください。) (2)平成19年7月21日までに生まれた方 ■投票場所 投票できるところ...
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ ID:1236 令和7年度の保険料のお支払いと保険証及び資格確認書の一斉更新 ■保険料額をお知らせします 令和7年度の保険料は、7月中旬頃に個別にお知らせします。 ○年度の途中で加入したときは、加入した月からの月割で計算します。 ※「所得」とは、前年の「収入」から必要経費(公的年金等控除や給与所得控除額など)を引いたものです。 ※前年の所得金額により、43万円の控除額が異なる場合があります。 ■保...
-
くらし
必ずご確認ください 戸籍のフリガナ通知書を発送します 戸籍にフリガナを記載する法律が、本年5月26日に施行されました。美幌町に本籍を置く方へ、戸籍に記載される予定の氏名のフリガナを、7月下旬以降に順次通知する予定です。 通知が届きましたら、必ず記載されているフリガナをご確認ください。 ◆通知に記載のフリガナが正しい場合、届出は不要です。 一方、通知書に記載されているフリガナに誤りがある場合や、早期に戸籍や住民票にフリガナを記載する必要がある場合は、届...
広報紙バックナンバー
-
広報びほろ 2025年7月号
-
広報びほろ 2025年6月号
-
広報びほろ 2025年5月号
-
広報びほろ 2025年4月号
-
広報びほろ 2025年3月号
-
広報びほろ 2025年2月号
-
広報びほろ 2025年1月号
-
広報びほろ 2024年12月号
-
広報びほろ 2024年11月号
-
広報びほろ 2024年10月号
-
広報びほろ 2024年9月号
-
広報びほろ 2024年8月号
-
広報びほろ 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 北海道美幌町ホームページ
- 住所
- 網走郡美幌町字東2条北2-25
- 電話
- 0152-73-1111
- 首長
- 平野 浩司