健康 健康メモ

『健診であんしん 自分の体の状態を知ろう』

健康診断は、自覚症状が現れる前に体の異常のサインを見つけたり、自身の健康状態を知るために重要な意味があります。40歳から74歳の方が対象となる特定健診は、動脈硬化を進行させる要因となる内臓脂肪、メタボリックシンドロームに着目した内容の健診です。

美幌町と北海道の状況を比較すると、男女ともにHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)とBMIの有所見の割合が高いのが特徴です。また、男性では血糖、拡張期血圧、中性脂肪、女性では腹囲の有所見者の割合が北海道よりも高い状況です。これらの検査値は運動習慣や摂取エネルギーが影響します。美幌町第4期健康増進計画策定時の課題分析においても、運動習慣が少ないこと、3食以外の間食や甘い飲み物、2~3合以上の飲酒が多く、食事以外でとるエネルギーの過剰が課題として見えています。

※HbA1c…過去1~2か月間の平均的な血糖値の数値を反映する数値。糖尿病の診断や血糖コントロールの指標として用いられる。
※BMI…ボディ・マス・インデックスの略。肥満度の判定に用いられる体格指数。

美幌町では20歳から受けられる健診を実施しています。健診を受けて体の状態を知ること、また、健診を受けた後に結果と合わせて自身の生活を振り返ることも大切です。保健師や栄養士が検査数値の見方をご説明したり、振り返りのお手伝いをさせていただくこともできますので、健診結果相談会や毎月実施している健康相談をぜひご利用ください。

※40歳~74歳の特定健診は加入している健康保険によって受けられる機関や料金等が異なります。
※がん検診等、他にも実施している検診があります。内容や料金、日程等については4月号広報に折込した日程表やホームページをご覧ください。

申込・問合先:健康推進グループ
【電話】77-6545