- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道訓子府町
- 広報紙名 : 広報くんねっぷ 令和7年8月号
◆バレーボール少年団全道大会出場報告
◇次の大会もがんばります!
第45回全日本バレーボール小学生大会北北海道大会支部予選で3位入賞したバレーボール少年団訓子府ファルコンズが6月28日~29日に和寒町で開かれた北北海道大会に出場しました。
選手ら8人は7月4日、役場を訪れ伊田町長に大会出場を報告。道原光(ひかる)主将(6年)は「残念ながら初戦敗退となりましたが、次の大会で勝てるように努力します」と7月20日に網走市で開かれた北海道スポーツ少年団バレーボール交流大会に向け、意気込みを語りました。
◆野生大麻撲滅へ
◇約2,300本を除去
町内に自生する大麻の集団抜き取り作業が7月4日に行われ、北見保健所、警察、町職員などの関係者および、防犯協会、北見地区保護司会などのボランティア合わせて25人が参加しました。
参加者は野生大麻を1本ずつ手作業で抜き取り、撲滅に向けて汗を流しました。
◆第22回野外ふれあいコンサート
◇久しぶりの野外開催
音楽を通して地域との交流を深める「第22回野外ふれあいコンサート」が7月5日、日ノ出地区ふれあいセンター前庭で行われました。
未就学児から社会人まで町内外から参加し、バンド演奏など多彩な14のプログラムで盛り上がりました。
最後は参加者全員で韓国のアーティストであるSG(ソギョン)の「僕らまた」を歌い、会場が一体となって締めくくりました。
来場者は「近年雨で屋内での開催が続いていましたが、久しぶりの屋外開催で楽しく参加できました」と、笑顔で楽しんでいました。
◆夏の交通安全運動
◇交通事故に気を付けよう
夏の交通安全運動が7月13日~22日まで展開され、町交通安全推進委員会では運動期間前の11日にポケットパークで、セーフティコールを実施しました。
北見警察署や町交通安全協会、各事業所、スポーツ少年団などから約150人が参加しました。
また、集会では伊田町長らが「交通事故死ゼロ」を推進するため、交通安全を呼び掛けました。
◆戦没者追悼式
令和7年度訓子府町戦没者追悼式が7月15日、忠魂碑前で行われ、ご遺族や関係者40人が参列しました。
戦没者に対して黙とうを行ったあと、伊田町長の式辞に続いて、参列者一人一人が献花し、英霊を追悼しました。
町の戦没者は、ご遺族の所在が不明な方も含め、224柱となっています。また、町内の遺族が81人、町外の遺族が100人となっています。
◆給食のデザートにメロン贈呈
◇甘くておいしい!
町メロン振興会から、給食用のデザートとして、町給食センターとわくわく園にくんねっぷメロン40玉が7月15日に贈呈されました。
水上勝弥会長らは「今年もおいしいメロンが収穫できました。地元の子どもたちに、おいしいくんねっぷメロンを食べてほしいです」と話していました。
くんねっぷメロンは各学校とわくわく園で23日に給食メニューとして提供され、各クラスでは子どもたちの笑顔が溢れていました。