- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道佐呂間町
- 広報紙名 : 広報サロマ 令和7年7月号
太陽の眩しい季節がやってきます。先月は気温の差があり、体調管理に気を使うことが多かったようです。今月は、陽射しあふれる中で外遊びや水遊びを楽しめると良いですね。
暑さに負けず、夏ならではのあそびを元気に楽しみましょう。
■お話 あいあい
日程:7月9日(水)10時半〜11時半
申込期限:7月7日(月)
今回の『お話あいあい』は、1歳児以下の保護者を対象に「救急処置法」についてのお話しを消防署職員からお聞きします。
寝返りやハイハイ・一人歩きと、行動範囲の広がる中、万が一の時に冷静な判断と適切な処置方法を知っていることがとても大切になってきます。
対象者には案内ハガキを送付します。
■あいあいらんど
日程:7月10日(木)9時45分〜10時35分
場所:佐呂間保育所 おゆうぎ室
函館を拠点に道内で活躍している「ひのき屋」による和太鼓をはじめとする様々な楽器を使ったミニコンサートです。
※申し込みの必要はありませんので時間までに支援センターにお越しください。
※「あいあい」は自由開放日ですので、荷物置き場や授乳・おむつ交換などにご利用ください。
■パパ・ママたまご教室
日程:7月30日(水)10時半〜11時半
申込期限:7月25日(金)
今回は、「前向き子育て術」についてのお話しを助産師からお聞きします。
対象者には案内ハガキを送付します。
■8月の事業紹介
☆赤ちゃん相談
日程:8月7日(木)10時〜11時半
保健師・栄養士・歯科衛生士が来所します。子どもの食事や歯についてなど、子育て全般についての相談に応じます。
身長・体重の計測もできますので、母子手帳をご持参ください。
「あいあい」は自由開放日です。相談、計測のない方も遊びに来てください。
☆お話あいあい
日程:8月28日(木)10時半〜11時半
遠軽町母子通園センター職員を迎えて『言葉を育む関わり方』のお話しと親子ふれあい遊びを行います。
対象者には案内ハガキを送付します。
佐呂間町の子育て支援事業は、保健福祉課内子育て世代包括支援センター・教育委員会社会教育課・子育て支援センターが連携して行っています。
子育てに関する事業は、健康カレンダーに記載しています。
また、佐呂間町HPでも確認することができます。
問合せ:子育て支援センター『あいあい』
【電話】2・1255