佐呂間町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
佐呂間町の人事行政の運営状況(1) 1 職員の任免および職員数に関する状況 (1)令和6年度における職員の採用および退職の状況 ※( )内の人数は暫定再任用(フルタイム)の人数 (2)令和7年4月1日における職員数および職員数の増減の状況 ※( )内の人数は暫定再任用(フルタイム)の人数 ※職員数は、地方公共団体定員管理調査に基づく職員数 ※一般会計職員のうち、国民健康保険事業職員(2人)および介護保険事業職員(1人)は公営企業等会...
-
くらし
佐呂間町の人事行政の運営状況(2) 4 職員の勤務時間その他勤務条件の状況 (1)令和7年4月1日における職員の勤務時間(標準的なもの) (2)令和6年における職員の年次有給休暇の取得状況(令和6年1月1日~令和6年12月31日) (3)令和6年度における時間外勤務の状況 ※対象:正職員・再任用職員(一般職)(管理職・特別会計を除く) 5 職員の休業に関する状況 (1)令和6度における育児休業の取得状況 (2)令和6年度における介護...
-
くらし
令和7年10月から『公共ライドシェア』の実証実験が始まります! 佐呂間町での暮らしをもっと便利に、もっとお出かけしやすく。 ふれあいバス、ふれあいタクシーに加えて、10月から、『公共ライドシェア』という新たな公共交通の実証実験を行います。 『公共ライドシェア』ってなに? 一般の運転免許を持つ方が、自家用車を使って、タクシーのように運賃をいただいて乗客を運送するサービスのことです。 お出かけする機会が増えて、毎日が楽しくなるね! ■『公共ライドシェア』を利用する...
-
くらし
まちの話題 ■街頭啓発を実施~夏の交通安全運動 7月18日、夏の交通安全運動期間中に総合公園横で、旗を手に持ち交通安全を呼びかける旗の波運動を実施しました。 遠軽警察署、職友会(役場ОB)の方々による協力のもと、スピードダウンや飲酒運転の根絶などを訴えました。 この運動は、地域の安全を守るための大切な活動です。地域全体で交通安全意識を高めて交通事故を減らしましょう! ■パーマ市との姉妹都市提携45周年式典・祝...
-
くらし
サロマ暮らしの情報掲示板(税金) ■町税・保険料納期のお知らせ 町税・保険料の納期をお知らせします。忘れずに納めましょう。 ◇固定資産税(3期) 問合せ:企画財政課資産税係・徴収対策室 【電話】2・1214 ◇国民健康保険税(3期) 問合せ:企画財政課町民税係・徴収対策室 【電話】2・1214 ◇介護保険料(3期) 問合せ:保健福祉課介護保険係 【電話】2・1212 ◇後期高齢者保険料(3期) 問合せ:町民課医療保険係 【電話】2...
広報紙バックナンバー
自治体データ
- 住所
- 常呂郡佐呂間町字永代町3-1
- 電話
- 01587-2-1211
- 首長
- 武田 温友