- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道新ひだか町
- 広報紙名 : 広報新ひだか 2025年9月号
■英語検定料助成事業
町では、公益財団法人日本英語検定協会の実用英語技能検定(英語検定)を受検した児童生徒の保護者などに対し、受検料を助成します。詳しくは、町公式ホームページをご覧いただくか、お問い合せください。
対象者:次のいずれかに該当する方
(1)町内の小中高等学校および特別支援学校に在籍する児童生徒
(2)保護者などが町内に住所を有し、町内の学校に在籍したことがある児童生徒のうち、申請時現在、町外の小中高等学校、義務教育学校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校(3学年まで)および専修学校(高等課程)に在籍する児童生徒
対象の英語検定:
・小・中学校、義務教育学校、中等教育学校(前期課程)、特別支援学校の在籍児童生徒は、全ての級
・高等学校、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校、専修学校の在籍生徒は、3級以上
助成額・回数:児童生徒1人につき1年度当たり1回分の検定料
※複数回受検した場合でも、1回分の検定料となります。
申請書類・申込方法:町公式ホームページ掲載の「英語検定料助成金交付申請書」を印刷し、必要事項を記載のうえ、添付書類とともに提出してください。
※町内の学校を通して受検の申し込みをした場合に限り、受検学校に提出することができます。
申請期限:受検日の属する年度の末日(3月31日)まで
申込み(問合せ)::教育委員会管理課
【電話】49-0088
■はかりの定期検査
商店、スーパーマーケット、食品加工場、学校、病院などで、取引や証明上の計量に使用するはかりは、計量法の規定により、2年に一度、定期検査の義務があります。
この検査に合格し「検査済証印」が付されたものでなければ、継続して取引・証明に使用することができません。受験を希望する場合は、役場担当窓口までお問い合わせください。
とき:10月7日(火)~10日(金)
ところ:
・役場静内庁舎
・みついしふれあいプラザ
・ひだか漁業協同組合(東静内事業所)
ほか
問合せ:静内庁舎まちづくり推進課
【電話】49-0294
■協会けんぽ主催無料特定健診
協会けんぽ被扶養者を対象とした巡回健診(無料特定健診)を次のとおり開催します。
詳しくは、6月中旬に対象者へ送付されている案内パンフレットをご確認ください。
とき:10月18日(土)
ところ:コミュニティーセンター(公民館内)
対象者:40歳から74歳の協会けんぽ被扶養者
申込方法:WEBまたはパンフレットと同封のはがきでお申し込みください。
申込期限:
・WEB
10月4日(土)
・はがき
9月26日(金)必着
問合せ:全国健康保険協会北海道支部
【電話】011-726-0361
※二次元コードは広報紙10~11ページをご覧ください。