健康 令和7年度 各種国保特定健診・がん検診等のご案内

中札内村では、年間を通してさまざまな健(検)診を実施し、その費用助成を行っています。各種健(検)診の申し込み受付を4月1日(火)から開始しますので、この機会にぜひお申し込みください。

■巡回健(検)診
村内で受診することができ、希望に応じた健(検)診を選択することができます。
申込方法:4月1日(火)から18日(金)の期間で、保健センターへお申し込みください。
なお、健診内容や料金等の詳細は、広報折込の申込用紙やホームページをご覧ください。

※11月の巡回型健(検)診は、改めてご案内します。

■人間ドック
帯広厚生病院で、全身の総合的な健(検)診を受けることができます。
申込方法:4月1日(火)から随時受付しています。保健センターへお申し込みください。

日程:5月~令和8年3月(お申し込みの際に、受診日を決定)
場所(実施機関):JA帯広厚生病院

上記以外に様々なオプション検診を同時に受けることができます。年齢等の要件を満たしている場合は、子宮がん・乳がん検診、前立腺がん検診、ピロリ菌検査、脳ドックの費用助成を受けることができます。また、胃内視鏡検査(カメラ)も受けることができます。

■生活習慣病予防健診
医療機関で、国保特定健診等を受けることができます。
申込方法:4月1日(火)から随時受付しています。保健センターへお申し込みください。

内容:身体計測・血圧測定・血液検査心電図・尿検査
対象:
・中札内村国保加入者(20歳~74歳)
・後期高齢者医療被保険者
・生活保護受給者(20歳以上)
料金:1,000円

■子宮・乳がん検診
村外の医療機関で、子宮・乳がん検診を受けることができます。
申込方法:4月1日(火)から随時受付しています。保健センターへお申し込みください。

※9月22日(月)に、村内で実施する子宮・乳がん検診を予定していますので、広報8月号で改めてご案内します。

■脳ドック
医療機関で、村からの費用助成を受け、脳ドックを受けることができます。
費用助成額:10,000円(定員35名)
申込方法:4月1日(火)から定員に達するまで随時受付しています。保健センターへお申し込みください。
その他:ペースメーカー装着の方や妊娠中(可能性がある方を含む)等は、受診できません。また、体内に金属類が埋め込まれている方等は、検査できない場合があります。
日程:5月~令和8年3月(お申し込みの際に、受診日が決定)
対象:30歳以上(令和3年度~令和6年度に、村からの助成を受けた方は対象外)

■骨粗鬆症検診
村内で、骨粗鬆症検診を受けることができます。
申込方法:4月1日(火)から随時受付しています。保健センターへお申し込みください。
日程:5月~令和8年3月(お申し込み後、医療機関に予約し受診日が決定)
場所(実施機関):中札内村立診療所
対象:20歳以上(治療中、妊娠中の方は対象外)
料金:300円

■お申し込みは
福祉課保健グループ(保健センター内)TEL67-2321
※年度年齢70歳以上・非課税世帯・生活保護世帯の方は、料金が無料(人間ドックの一部、脳ドックを除く)となります。お申し込みの際にお知らせください。
※一部の健(検)診の日程は、お申し込みや医療機関への予約の際に決定しますが、受診枠に限りがある場合にはご希望に沿えない場合があります。