広報なかさつない 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】第7期中札内村まちづくり計画〜後期基本計画の策定に向けて〜(1)
■みんなでつくる!自然と笑顔になるまち なかさつない~後期基本計画策定に向けた村民アンケート結果 「みんなでつくる!自然と笑顔になるまち なかさつない」を本村が目指す将来像とし、まちづくり計画に基づいた取組を進めてきた村では、現在、令和8年度から11年度の後期基本計画の策定に向けて、総合行政推進委員会での各種事業の進捗評価や住民へのアンケート、ワークショップ等を実施しています。 本紙では、アンケー…
-
くらし
【特集】第7期中札内村まちづくり計画〜後期基本計画の策定に向けて〜(2)
◆現取組以外で進めていくべき取組について 「村の魅力増進に向けた取組」、「景観整備や美化(クリーン)活動」「住宅整備や居住環境の整備」の分野について、現在の取組以外にも進めるべきという意見が多く寄せられました。 一例として、イベントの実施や集客、商業施設の誘致、道の駅・大通り沿いの商業効果を高めるなどの取組により、食や観光以外の目的でも訪れたいと思えるまちづくりへの提案、空き店舗、空地、空き家の利…
-
イベント
「未来のむらを語る座談会」を開催しました
2月27日に「未来のむらを語る座談会」を開催しました。無作為抽出等で選ばれた22名の村民が、村の将来をより良くするにはどうしたらよいか、和気あいあいとした雰囲気の中で語り合いました。 アンケート結果だけでは知ることのできない貴重なご意見を伺うことができました。
-
くらし
まち・ひと・しごと創生総合戦略
■地方創生のための戦略を改訂しました 村は、まちづくり計画の他にも、「地方創生」の取組をまとめた「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、人口減少対策や魅力的な地域づくりを進めてきました。 第2期総合戦略が令和6年度で終了したため、令和7年度から5年間の取組をまとめた、「第3期中札内村まち・ひと・しごと創生総合戦略(中札内村デジタル田園都市国家構想総合戦略)」を策定しました。 全国的な人口減少下…
-
くらし
ふるさとづくり事業募集中!
村内でやってみたい企画・イベント等はありませんか? 全力サポートします!!お気軽にご相談ください。 村民の皆さんが自主的に企画・実施する公益性の高い事業に対して助成を行い、まちづくり活動・イベントを支援します。 ■ふるさとづくり事業 活動内容(例): ・展覧会、講演会の開催 ・地域振興を目的としたイベント ・コンサート ・子供を対象とした体験イベント(自然体験など) ・地場産品を利用した加工体験講…
-
くらし
犬の登録と狂大病予防接種
■犬の登録(登録料3,000円) 飼い犬の登録は法律により義務付けられています。まだ登録していない場合は住民課窓口で手続きをしてください。 ※以下の場合は、登録内容の変更をすみやかに届け出てください。 (1)飼い主が変わったとき (2)飼い主の住所が変わったとき (3)飼い犬が死亡したとき (4)村外から村に転入したとき (5)村から転出したとき ■狂犬病予防注射(注射料等3,240円) 生後90…
-
しごと
にぎわいづくり起業者等支援事業補助金をご活用ください。
事業概要がまとまったら、まず商工会へ相談を!(事後申請は認められませんのでご注意を) (1)店舗整備等支援事業 (2)起業等支援事業 ※中札内村商工会への加入を条件とし、事業計画書の作成および商工会による経営診断を受けていただきます。 ※村外個人の方が申請される場合は、助成限度額が1/2となります。 ※(1)(5)は個人の方が申請する場合は、村内に住所を有することが条件となります。 詳しくは村ホー…
-
しごと
元気な農業サポート事業の内容を一部拡充しました!
令和7年4月より、既存事業メニューの一部を拡充しました。 申請手続きは産業課産業グループまでお願いします。 問合せ:産業課産業グループ 【電話】67-2495
-
健康
令和7年度 各種国保特定健診・がん検診等のご案内
中札内村では、年間を通してさまざまな健(検)診を実施し、その費用助成を行っています。各種健(検)診の申し込み受付を4月1日(火)から開始しますので、この機会にぜひお申し込みください。 ■巡回健(検)診 村内で受診することができ、希望に応じた健(検)診を選択することができます。 申込方法:4月1日(火)から18日(金)の期間で、保健センターへお申し込みください。 なお、健診内容や料金等の詳細は、広報…
-
しごと
議会の住民参加型予算制度により事業化実現!!
■「介護職等への奨学金償還助成」を行います! 村では福祉関連の就業促進や定着を図り、村内の福祉サービスの維持向上につなげるため、人手不足が顕著である介護職等に対し奨学金の償還助成を行います。 以下の要件に該当される方はぜひご利用ください。 対象者:以下の要件にいずれも該当される方 (1)村内の民営の介護サービス事業所、障害福祉サービス事業所及び保育施設等に勤務する者(おもに事務・経理業務に従事して…
-
くらし
高齢者等温泉利用助成制度のご案内
65歳以上の方と障がいのある方の健康増進を目的に、温泉施設の利用助成を行っています。保健センターで受付していますので、ぜひご利用ください。 対象者:村内に住所を有し、居住されている方で次のいずれかに該当する方 ・65歳以上の方 ・障がい者手帳をお持ちの方 助成内容: 令和7年度から温泉施設にかかわらず最大2セットまで購入できます! 手続き: (1)対象者であることを証明できるもの(健康保険証や障が…
-
くらし
なかさつない介護カフェ
介護をしていると、自分でも気づかないうちに緊張していたり、ストレスが溜まりがちです。気分転換に、コーヒーやお茶を飲みながらおしゃべりをしてゆっくり午後のひと時をすごしてみませんか? このカフェでは、介護に関する情報が聞けたり、認知症の相談などもできます。 思っていること・悩んでいることなど話をするだけで自然と元気が湧いてくることもあります。 日時:偶数月・第2木曜日(8月のみ第1木曜日) 13時~…
-
講座
地域包括支援センターからのお知らせです~まる元運動教室
運動を継続することで体力の維持はもちろんのこと、人とのつながりが持てるため、気持ちも明るくなります。ぜひ参加してみませんか。 対象者:65歳以上で要介護認定を受けていない方 講師:まる元健康運動指導士 定員:各クラス25名 利用料:月1,000円 ■まる元プラス 体力・筋力アップを目指す方におすすめです。 実施日:毎週水曜日14時00分~15時30分(受付13時30分~) 場所:保健センター 内容…
-
その他
令和6年度 中札内村奨励表彰等表彰式 スポーツ・文化活動の功績を称えて
令和6年度の中札内村奨励表彰、スポーツ賞などの表彰式が3月6日に中札内文化創造センターで行われ、スポーツ活動や文化活動で優秀な成績を収められた44個人・12団体の表彰を執り行いました。 受賞者を代表して早田敏雄さんが謝辞を述べられました。 受賞者の方々をご紹介します。(敬称略・主たる表彰のみ掲載) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
子育て
中札内村高校生育成支援金・入学祝い金の申請について
教育委員会では、高等学校等に就学する生徒の保護者等に対して「高校生育成支援金・入学祝い金」を支給しています。対象者には、4月中に教育委員会より申請書等を郵送しますので、5月末までに教育委員会へ申請をお願いします。 ※4月以降に中札内村に転入し対象となる方で、申請書等が届いていない場合は、お手数ですが教育委員会までご連絡ください。 支給内容:高校生1人につき月額10,000円支給 新1年生は入学祝い…
-
くらし
ごみの出し方について もう一度確認してみませんか?
■ルール(1) 決められた日時に出す 指定収集日の早朝から8時までに出す。 ※朝8時以降や指定収集日以外に出されたごみは収集されません。 ■ルール(2) 分別したものを出す ごみを正しく分別する。 ※正しく分別していないごみや指定のごみ袋以外で出していると収集されません。 ■ごみ袋にピンク色のシールが貼られていたら確認しましょう! ごみを収集しない理由をシールに記入しています。ごみを出した人が責任…
-
くらし
小型充電式電池の回収を予定しています
■小型充電式電池とは? 使い切りではなく、充電することで何度も繰り返し使うことができる電池です。 主に『リチウムイオン電池』、『ニカド電池』、『ニッケル水素電池』などがあり、特にリチウムイオン電池は、小型で軽量、エネルギー効率が高く、経済性に優れていることから、多くの機器に使われています。 しかし、過度な力が加わると発熱・発火する恐れがあるため、他のごみと一緒に捨ててしまうとごみ処理施設などで火災…
-
くらし
戸籍に氏名の振り仮名が記載されます~振り仮名確認のための通知がされます~
これまで戸籍には氏名の振り仮名が記載されていませんでしたが、令和7年5月26日施行の戸籍法の改正により、1年後の令和8年5月26日から戸籍の氏名に振り仮名が記載されます。 このため、戸籍法改正日である令和7年5月26日以降に「戸籍に記載する予定の振り仮名の通知」が本籍地から届きますので、お手元に届きましたら必ず確認をお願いします。 ※市区町村ごとに通知時期は異なります。 ■届いたらどうすれば良いの…
-
子育て
別れの季節、旅立ちのとき 卒業式
■卒業、おめでとうございます。 3月は卒業の季節。村内の保育園・学校でも卒園・卒業式が行われました。希望を胸に、それぞれが学び舎から旅立ちました。 3/7 中札内高等養護学校 卒業式 3/14 中札内中学校 卒業式 3/15 きらきら保育園 卒園式 3/24 上札内小学校 卒業式 3/24 中札内小学校 卒業式
-
子育て
令和7年度~中札内村子育て支援~バースディセットのご案内
中札内村では、子育て支援として村内飲食店が用意する「バースディセット」(お料理3,000円分)をプレゼントします! お料理オードブル3,000円分 対象者:満1歳から満15歳(平成22年4月2日生まれから令和7年4月1日)まで 申請期間:誕生月の前月から誕生日まで ※4月、5月生まれの方の申請期間は令和7年5月30日(金)まで 申請方法:保護者の方が、「商工会」へお越しいただき、申請書にご記入くだ…
- 1/2
- 1
- 2