くらし 健康ポイント事業のおしらせ

■第2回バーチャル歩数イベント 5市町村対抗ウォーキングラリー‼
達成者に200Pt付与!
開催期間…令和7年9月10日(水)~10月26日(日)
コース…東海道五十三次編 1日平均6,002歩(ゴール想定歩数282,112歩)
参加条件…9月21日(日)までに基本コースもしくはチャレンジコースに申し込みした方
最終データ送信…11月5日(水)

◇2024年の平均歩数
バーチャル歩数イベントの実施期間中には、歩数が増加する傾向があります。昨年は歩数イベントがない時に比べて平均1,000歩以上多く歩いています!

今年度は中札内チームで上位を目指しましょう!!
参加自治体:中札内村・京極町・岩手県矢巾町・福島県白河市・福島県棚倉町
抽選で各自治体の特産品プレゼント
※期間中1,000歩以上歩いた方が対象

国の令和14年平均歩数目標:1日7,100歩
・20~64歳…8,000歩
・65歳以上…6,000歩
歩くことは、自分の体調や生活リズムに合わせて歩く速さや距離を自由に調整できる身近な運動です。歩くことで、(1)体力の向上 (2)肥満や生活習慣病(高血圧など)の予防や改善 (3)メンタルヘルスの向上などの効果が期待できます。目安は、10分歩くことでおおよそ1,000歩になります。
まずは、自分がどれくらい歩いているのかを把握し、今よりも10分多く歩いてみませんか。無理をせず、継続することが大切です。

■令和7年度 健康ポイント事業 健康づくり講演会
日程:令和7年10月25日(土)10:00~12:00
場所:中札内文化創造センターハーモニーホール
イベント内容:
・9:30~…開場・受付
・10:00~12:00…健康づくり講演会
演題…「笑う体操セミナー~歩いてココロのセルフケア~」
講師…ウェルネスサポート 代表 佐藤 昌久 氏
体を動かしますので動きやすい服装でお越しください!
参加申し込み:インターネット申し込みフォーム(※本紙参照)または【電話】67-2321(福祉課保健グループ)

この事業はサマージャンボ宝くじの収益金を活用して実施しています。