くらし 今月のお知らせLook Look(2)

■浦幌町住宅リフォーム補助事業のご案内 役場施設課
町では、居住環境の整備促進及び定住人口の確保並びに地域経済活性化の一環として、住宅のリフォーム費用の一部に補助金を交付しています。
家の中の危険をなくすバリアフリーリフォーム(段差の解消、手すりの設置など)や耐震リフォーム(旧耐震基準(昭和56年5月31日以前)であり、建築確認申請が行われた建物にお住まいの方)にもご利用できます。
対象住宅は、町内にある個人が所有する住宅に対して補助金を交付しますが、過去に当該補助金の交付を受けた方は申請できませんので、ご注意願います。
詳しくは町ホームページをご覧いただくか、お問合せください。

問合せ:役場施設課管理係
【電話】576-2139

■令和8年度採用とかち広域消防事務組合消防職員採用資格試験(後期)について とかち広域消防事務組合
令和8年4月1日採用予定の消防職員を募集します。
試験案内は7月1日(火)からとかち広域消防局総務課、十勝管内各消防署で配布予定のほか、とかち広域消防事務組合ホームページにも掲載します。
試験区分:高校卒
採用人数:試験案内で確認してください。
試験日程:試験案内で確認してください。

問合せ:とかち広域消防局総務課人事給与係
【電話】0155-26-9121

■「女性のための人権なんでも相談所」を開設します 帯広人権擁護委員協議会
ーあなたの悩み、一人で抱え込まずに相談してみませんか?ー
帯広人権擁護委員協議会、釧路地方法務局帯広支局、帯広市では、人権に関する悩みごとや困りごとについて、解決の糸口が見つからず困っている女性のために、「女性のための人権なんでも相談所」を定期的に開設しております。
家族の悩み、職場の悩み、近所トラブルなどで困っている方は、一度相談に来てみませんか?
相談は人権擁護委員が無料でお受けし、秘密は厳守します。
日時:
(1)7月12日(土)
(2)9月12日(金)
(3)11月12日(水)
受付時間:13時~15時30分(最終受付15時)
場所:帯広市とかちプラザ(3階304号室)
対象者:女性の方のみ

問合せ:帯広人権擁護委員協議会
【電話】0155-24-5853

■北海道道みんなの日 北海道環境生活部
7月17日は「北海道みんなの日」
北海道の価値を見つめ直し、これからの北海道を考える日
1869年(明治2年)、北海道の名付け親とされる松浦武四郎が、明治政府に「北加伊道(ほっかいどう)」という名称を提案した7月17日は、「北海道みんなの日」、愛称「道みんの日」です。
北海道の魅力と価値を再発見し、北海道を誇りに思う心を育み、より豊かな北海道を築き上げることを期する日として平成29年に制定しました。
この日をきっかけに、道民の皆様には北海道に愛着や誇りを持っていただき、北海道の魅力を発信する機会としていただければ幸いです。

問合せ:北海道環境生活部道民生活課
【電話】011-204-5211