くらし 犬や猫の飼い方についてのお願い

近年、飼い犬・飼い猫の放し飼いやフンの放置による苦情が増えております。飼い主としてのマナーを守り、正しく飼育しましょう。

●犬を飼っている方
・飼い犬は、狂犬病予防法の規定により、必ず各自治体で畜犬登録しなければなりません。また、狂犬病の予防接種が毎年義務付けられています。動物病院等で予防接種した場合は、下記まで届け出てください。
・犬が逃げ出さないよう鎖等でしっかりとつなぐか、柵に入れてください。放し飼いは法律違反となりますので十分注意してください。
・散歩に連れて行くときは必ずリードを付け、袋等を携帯し、フンは放置せずに必ず持ち帰って燃えるごみで処分しましょう。
・飼い犬が亡くなったときは、下記までご連絡ください。
・町外に引っ越しをしたときは、転出先の役所等に届け出てください。

●猫を飼っている方
・猫を放し飼いにすると、近隣住民の迷惑になるほか、感染症や交通事故、不用意な繁殖などにつながります。必ず室内で飼育しましょう。
・名札付きの首輪などを付け、世話をしていることを明示しましょう。

●野良猫について
・野良猫に餌付けはしないでください。野良猫に餌を与えている人は飼い主とみなされ、責任を問われる場合があります。
・野良猫に餌を与え続けると周辺の野良猫も集まるようになり、繁殖して周囲の家に迷惑をかけてしまいます。

届出・問合せ:役場住民環境課生活環境係
【電話】62-2192