くらし Topics

■8/25浜中漁協・散布漁協が地場産海産物の寄贈
~高齢者の健康増進・子どもの健やかな成長へ~
8月25日、役場本庁舎にて浜中漁業協同組合と散布漁業協同組合の両漁協から昆布等の地場産海産物の贈呈式が行われました。
海産物の寄贈は今年で11年目を迎え、町内の小・中・高等学校や保育所の給食で提供させていただいているほか、特別養護老人ホームハイツ・野いちごの食事にも活用されています。
当日出席された散布漁協の田中英昭組合長と浜中漁協の上野専務理事は「食育などに活用して健康増進にお役立てください」と目録を手渡され、齊藤町長からは「子どもたちが海産物を食べて地元に愛着と誇りを持ってくれるよう期待しています」と言葉がありました。
このたびの寄贈に対し、心から厚く感謝申し上げます。

■8/30霧小でブックフェスティバル開催
~1000冊の本とともに~
8月30日、霧多布小学校体育館にて「ブックフェスティバル」を開催しました。この活動は、子どもの読書活動の推進を図ることを目的として行っています。
当日は、総合文化センター図書室が用意した1000冊の本が体育館の床一面に並び、児童たちは目を輝かせながら、自分が読みたい本を熱心に選んでいました。また、この日は土曜授業日(地域参観日)だったため、参加した保護者の皆さまも一緒に楽しんでいました。
貸出作業のスタッフとして中高生ボランティアリーダーにも参加いただき、あまり接する機会のない小学校児童と触れ合う中で、学校や学年の垣根を超えた交流をすることができました。
この活動を通じて、読書をより身近に感じ、一人ひとりが今後一層読書活動を行ってくれることを期待しています。