くらし 白糠地区 西庶路地区 「津波避難タワー」完成

日本海溝・千島海溝周辺海溝型の巨大地震による津波に備えて整備を進めてきた、白糠地区・西庶路地区の2基の避難タワーが完成しました。

■白糠地区 津波避難タワー
所在地:西2条南3丁目1番地10
収容人数:210人
避難室高さ:14m

■西庶路地区 津波避難タワー
所在地:西庶路西1条南3丁目4番地17
収容人数:127人
避難室高さ:12m

■津波避難タワー共通設備
避難昇降:階段・スロープ
除雪対応:防雪ネットにより軽減
進入口(キーボックス):震度5弱以上の揺れで自動開錠(4桁の番号により開錠)
電力:
・屋上設置の太陽光パネル
・LPガス発電機

■内覧会のご案内
町民の皆さんを対象に内覧会を開催しますので、ぜひお越しください。会場内では担当職員がご案内します。
日時:8月3日(日)10時~15時
場所:
・白糠地区津波避難タワー(西2条南3丁目1番地10)
・西庶路地区津波避難タワー(西庶路西1条南3丁目4番地17)
駐車場:敷地内をご利用ください。
※台数に限りがありますので、ご了承ください。

問合せ:危機対策課地域防災係
【電話】2-2171 内線(222)