くらし 役場information / 各課からの情報コーナー 【生活環境お知らせ】

■庭木の剪定枝の処分方法について
ごみの減量と資源化をさらに推進するため、太さ3cm以上の幹や枝は、無料で外の沢埋立地へ持ち込むことができます。
なお、事業活動により伐採された樹木については、事業者が責任を持って処理してください。

■太さ3cm以上の枝など(単1の乾電池の太さ以上)
回収場所:外の沢埋立地(持ち込みによる)
・枝の太さが3cm以上で、長さは40cm~90cm
※大人1人で持ち運べる重さ
・枝分かれしている場合は切り落とし、できるだけ棒状にする
・枝についている葉は、すべて取り除く
・腐っていないもの

■太さ3cm未満の枝など(単1の乾電池の太さ未満)
回収場所:各地区の集積場所(指定燃えるゴミ袋使用)
・枝の太さが3cm未満は、長さ40cm以下に切る
・ツルのようにやわらかいもの
・バラのようにトゲのあるもの
・竹、笹、根、葉 など

問合せ:役場 町民課 生活環境係
【電話】755-2113