くらし 空家に関する費用を補助します

町は空家を所有されている方に対し、「空家の解体」、「空家の利活用」・「危険空家の解体」を目的とした各種補助事業を実施します。

◆空家の家財道具処分費補助金・空家の賃貸借に必要なリフォーム費用補助金・空家を解体する補助金
▽補助対象建築物
・大鰐町に存在する建築物
・弘前圏域空き家・空き地バンクにすでに登録されている物件
・リフォームする場合は、改修を行い、貸し出す建築物
・特定空家等に判定された空家等につきましては補助の対象外となりますのでご了承願います。

▽補助額及び限度額
補助内容により異なりますので役場建設課までお問い合わせください。

◆特定空家除却費用補助金
▽補助対象建築物
・大鰐町に存在し、個人が所有する特定空家

▽補助額及び限度額
補助対象経費の50%以内とし、30万円を上限とします。

申請受付期間:令和7年6月2日(月)~12月26日(金) 8時15分から17時まで
※先着順となります。
・補助は令和8年3月31日(月)までに完了するものが対象となります。

◆これらの補助を受けたい方
建設課建築係【電話】55-6594(直通)へご相談ください。
詳しい内容等をご説明します。

◆よくあるご質問
Q1 これから空家になりますが補助は受けられますか?
A1 これから空家になる建築物も対象となります。

Q2 弘前圏域空き家・空き地バンクとは何ですか?
A2 弘前市を中心とした市町村で構成される空き地・空き家を有効に利用するために情報を提供する制度です。

Q3 県外に住んでいますが大鰐町に空き家をもっています。補助は受けられますか?
A3 受けることができます。ご連絡いただければご説明の上、書類をお送りします。

お問合せ・申込み:建設課建築係
【電話】55-6594(直通)