大鰐町(青森県)

新着広報記事
-
くらし
トピックス まちの話題
■青年農業士認定の報告をしました 2月5日、山田晃平さんと外崎智美さんが青年農業士に認定されたことを町長に報告しました。 青年農業士とは、自ら農業及び集団活動に積極的に取り組み、将来とも地域農業の推進者となり得る模範的な農業青年を「青年農業士」として県が認定しているものです。認定を受けた二人は「地域のリーダーとして頑張っていきたい。また、子ども達が目指したいと思えるような農業に取り組んでいきたい」…
-
くらし
地域包括支援だより
■高齢者が安心して暮らせるよう地域の見守りの輪を広げましょう 町の高齢化率は45%を超え、4世帯に1世帯が高齢者のみの世帯となっています。多くの人はできる限り住み慣れた地域や自宅で暮らし続けることを望んでいますが、地域生活を支えるには、医療や介護などの公的サービスだけでなく、地域の皆さんによる見守りが不可欠です。特に、一人暮らしの方や認知症状のある方などは、地域から孤立する状況になりやすいため、高…
-
健康
令和7年度の健康診査申込みを受け付けています
保健協力員が各家庭に申込書を配布及び回収しています。町民全体の検診受診状況を把握するため、申込書を記入のうえ、地区保健協力員又は役場保健福祉課8番窓口まで提出してください(町の検診を申し込まない人も理由を記入し提出してください)。 ●婦人科検診…料金:無料 場所:地域交流センター「鰐come」 ●複合検診…料金:無料 場所:地域交流センター「鰐come」 *1…65歳以上の方は、年一回の結核健診が…
-
健康
令和7年度から個別胃がん検診(内視鏡検査)が始まります
50歳以上で対象となる方は、個別胃がん検診(内視鏡検査)を受診できるようになります。複合検診の胃がん検診(バリウム検査)との重複受診はできませんのでご注意ください。 対象者:50歳以上の方/2年に1回 ※令和6年度に町の人間ドック(胃内視鏡検査)を受けていない方。 ※年齢は令和8年3月31日時点。 注意:町の胃がん検診・人間ドックで胃内視鏡検査を受けた次の年度は、町の胃がん検診のバリウム検査と内視…
-
健康
3月は「自殺対策強化月間」です
全国的に自殺者が多い3月は、「自殺対策強化月間」となっています。自殺は、様々な悩みや問題を一人で抱えるうちに心理的に追い込まれた状態で起こるといわれています。 一人で悩みを抱え込まず、困ったら身近な人や相談窓口に早めに相談しましょう。また、身近な人が悩んでいることに気づいたら、声をかけ、ゆっくり話を聴き、専門窓口への相談を勧めてください。 ※土日祝、年末年始を除く お問合せ:保健福祉課健康推進係 …
広報紙バックナンバー
-
広報おおわに 令和7年(2025年)3月号
-
広報おおわに 令和7年(2025年)2月号
-
広報おおわに 令和7年(2025年)1月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)12月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)11月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)10月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)9月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)8月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)7月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)6月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)5月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)4月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)3月号
自治体データ
- HP
- 青森県大鰐町ホームページ
- 住所
- 南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
- 電話
- 0172-48-2111
- 首長
- 山田 年伸