大鰐町(青森県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度町政指針 ■安全・安心な町へ 私はこれまで、財政の健全化・持続可能な財政運営の確立を最優先課題として町政運営に取り組んでまいりました。財政健全化団体脱却後も、後年度の償還や、喫緊の財政需要による負担増を見据え、第三セクター等改革推進債の一部繰上償還を行うなどの取組みを重ねてまいりました。こうした取組みにより、健全化判断比率等の財務指標上は問題ない水準となってきましたが、今後も厳しい財政運営になることが想定さ...
-
くらし
トピックス まちの話題 ◆大鰐小中学校で入学式が行われました 4月7日に大鰐小学校と大鰐中学校で入学式が行われました。 大鰐小学校では、35名が入学しました。名前を呼ばれると皆さんとても元気に返事をして、堂々と前を向いていた姿が印象的でした。 また、大鰐中学校では、35名が入学し、学生服に身を包んだ新入生の皆さんは、小学校から卒業したばかりとは思えない大人びた雰囲気でした。 子ども達のこれからの成長がとても楽しみです。 ...
-
くらし
図表でわかる! まちの予算 ◆令和7年度一般会計 令和7年度 対前年度比で0.9%の減額 まちづくりに60億2千6百万円 ▽町税の内訳(単位:千円) 歳入 町民税…225,319(36.4%) 固定資産税…306,394(49.5%) 軽自動車税…37,123(6.0%) 町たばこ税…39,673(6.4%) 入湯税…10,259(1.7%) 都市計画税…40(0.0%) ▽目的別の内訳(単位:千円) 歳出 議会費…62,7...
-
くらし
大鰐町議会 第一回定例会 議案審議 ■令和七年度当初予算 今回議決された案件のうち、令和七年度の一般会計予算は、歳入歳出それぞれ六十億二千六百万円で、前年度当初予算に比べると、〇・九%(五千二百万円)の減額となりました。 ◆歳入 一般会計予算のうち、町税、分担金及び負担金、諸収入などの自主財源が十二億四千七百三十一万六千円で、歳入総額の二十・六%にあたり、前年度当初予算に比べ、七千四百九十三万円の減額となりました。 また、地方交付税...
-
くらし
町政ここが聞きたい 議会だより 3月定例町議会(1) ◆一般質問 山谷博子議員 竹内富士子議員 藤田賀津彦議員 中島英臣議員 髙橋浩二議員 前田一裕議員 6名登壇 ◇山谷博子議員 (1)高齢者の居場所づくり「通いの場の支援」について (2)病児・病後児保育実現の可能性について 問(1):出生率の低下と平均寿命の延長により急速な少子高齢化が進んでいる。 大鰐町の現状は令和五年度でみると高齢者六十五歳以上は四四・七%で三千八百五十二人。生産年齢人口でみる...
広報紙バックナンバー
-
広報おおわに 令和7年(2025年)5月号
-
広報おおわに 令和7年(2025年)4月号
-
広報おおわに 令和7年(2025年)3月号
-
広報おおわに 令和7年(2025年)2月号
-
広報おおわに 令和7年(2025年)1月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)12月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)11月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)10月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)9月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)8月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)7月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)6月号
-
広報おおわに 令和6年(2024年)5月号
自治体データ
- HP
- 青森県大鰐町ホームページ
- 住所
- 南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
- 電話
- 0172-48-2111
- 首長
- 山田 年伸