講座 初開催!「人生会議(ACP)の疑似体験」研修会

人生会議(アドバンス・ケア・プランニング(略してACP))とは、もしもの時のために、自分が望む医療やケアについて前もって考え、家族などや医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取り組みのことです。
「どせばいい?カード」を使ったカードゲームを通し、人生の最終段階に備えて、楽しく気軽に語り合う「人生会議(ACP)の疑似体験」をしてみませんか?
昨年12月に対象の関係機関向けに開催しましたが、町民向けは初開催となります。

日時:10月16日(木)13時30分~15時30分
場所:ジョイワーク三戸
内容:講話、カードゲームによる人生会議の疑似体験、「施設葬」の動画視聴等
講師:特別養護老人ホーム三思園(青森市)
・生活相談員多賀谷健一氏
・看護主任橋本るみ氏他
申込方法:健康長寿課(【電話】20-1153)に電話申込み
申込期限:10月6日(月)まで
※お申し込み後、キャンセルされる場合は事前にお電話ください。

お問合せ:健康長寿課
【電話】20-1153