三戸町(青森県)

新着広報記事
-
くらし
認知症 になっても 安心して暮らせるまちを目指して
◆認知症の現状と課題 世界では、人口の高齢化が進む中、認知症の問題がますます重要になっています。世界保健機関(WHO)の報告によると、現在、認知症を抱える人は約3,560万人で、この数は2030年には2倍、2050年には3倍以上に増加する予測です。 日本でも、認知症高齢者の数は増加しています。2012年には65歳以上の高齢者の約4人に1人が認知症の人またはその予備軍とされ、2025年には約700万…
-
くらし
三戸町職員の給与等の概要
町職員の給与について、概要を紹介します。 ◆1総括 (1)人件費の状況(普通会計決算) (2)職員給与費の状況(普通会計決算) (注)1.職員手当には退職手当を含まない 2.職員数は、令和5年4月1日現在の人数 ◆2職員の平均給与月額等の状況 (1)職員の平均年齢、平均給料月額および平均給与月額の状況(令和6年4月1日現在) 一般行政職 (注) 1.平均給料月額:令和6年4月1日現在における職員の…
-
くらし
5月行事予定表
-
くらし
春の狂犬病予防注射
○注射料3,600 円(内訳:注射3,050 円、注射済票交付手数料550 円) ○登録料3,000 円 犬には、法律により年1回の狂犬病予防注射と、一生に1回の登録が義務づけられています。 ◆期間中はどの会場でも予防注射と登録ができます。 ◎新しく犬を飼った人、生後3 カ月以上の子犬を飼っている人は、登録、注射を行いましょう。 ◎注射は、公共の場所で行うので、犬のフンは飼い主が責任を持って処理し…
-
くらし
一人で悩まずに相談してください
三戸町では2か月に1回、三戸町総合福祉センターふくじゅそうの3階で、人権相談を行っています。 今年度は、以下のとおり、6回実施します。 《第1回》令和7年 4月18日(金) 《第2回》令和7年6月 6日(金) 《第3回》令和7年8月22日(金) 《第4回》令和7年10月17日(金) 《第5回》令和7年12月 5日(金) 《第6回》令和8年2月20日(金) ※令和7年6月6日(金)と令和7年12月5…
広報紙バックナンバー
-
広報さんのへ 令和7年4月号
-
広報さんのへ 令和7年3月号
-
広報さんのへ 令和7年2月号
-
広報さんのへ 令和7年1月号
-
広報さんのへ 令和6年12月号
-
広報さんのへ 令和6年11月号
-
広報さんのへ 令和6年10月号
-
広報さんのへ 令和6年9月号
-
広報さんのへ 令和6年8月号
-
広報さんのへ 令和6年7月号
-
広報さんのへ 令和6年6月号
-
広報さんのへ 令和6年5月号
-
広報さんのへ 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 青森県三戸町ホームページ
- 住所
- 三戸郡三戸町大字在府小路町43
- 電話
- 0179-20-1111
- 首長
- 松尾 和彦