- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県久慈市
- 広報紙名 : 広報くじ 令和7年10月1日号 No.470
今月の担当:久慈1地区食生活改善推進員
■秋鮭ときのこの炊き込みごはん
1人分…356kcal/食塩相当量0.8g
○材料(米2合分)
米…2合
秋鮭…2切れ
シメジ…100グラム
ニンジン…100グラム
ゴボウ…30グラム
乾燥しいたけ…7グラム
有塩バター…20グラム
小ネギ…適宜
(A)
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
1.米を研いで30分以上浸した後、ザルにあげる。乾燥しいたけを水で戻す。
2.秋鮭を耐熱容器に入れ、酒大さじ1(分量外)を入れ、ラップをかけて電子レンジで500Wで3分加熱する。粗熱がとれたら骨と皮を除く。
3.シメジは1口サイズにほぐし、ニンジン、ゴボウは食べやすい大きさに薄切りにする。
4.炊飯器に1を入れ、水を2合分入れる。2、3、Aを入れて炊く。
5.炊きあがったら仕上げにバターを混ぜてなじませる。
6.茶碗に盛り、お好みで小ネギを散らす。
○POINT
乾燥しいたけの戻し汁を入れる場合は、水をその分少なくすると良いです
秋鮭の風味が苦手な人はショウガを少量入れるのがおすすめです
問合せ:久慈市食生活改善推進員協議会
【電話】61-3316
