講座 お知らせ INFORMATION〔講座2〕

◆いちサポ 求人票の見方セミナー
求人票の見方のこつを学びます。
日時:9月8日(月)10時30分~12時
場所:なのはなプラザ
対象:49歳までの求職中の人
*いちサポ登録が必要
定員:3人
申込み:9月5日(金)まで

問合せ:いちのせき若者サポートステーション
【電話】48-4467

◆リメイク教室 エコバッグづくり
不要な布や古着を利用してエコバッグを作ります。
日時:8月20日(水)9時30分~12時
場所:一関清掃センター
対象:市内または平泉町に在住の人
定員:16人
申込み:8月1日(金)~電話で

問合せ:一関清掃センター
【電話】21-2157

◆障がい者ふれあい事業 スマホ教室「ナビの使い方」
日時:9月1日(月)、29日(月)10時~12場
日時:サン・アビリティーズ一関
対象:市内在住の障がい者、家族および介助者
定員:各日5人まで
申込み:8月25日(月)までに電話またはファクスで

問合せ:サン・アビリティーズ一関
【電話・FAX】21-2162((火)・(祝)休館)

◆令和8年度 いわて林業アカデミー
募集期間:
(1)推薦選考 8月1日(金)~9月5日(金)
*高校新卒者対象
(2)一般選考 10月1日(水)~11月28日(金)
*新卒、既卒者対象
選考日:
(1)9月19日(金)
(2)12月13日(土)
対象:原則42歳以下(令和8年4月1日時点)で高等学校卒業(卒業見込みを含む)または同程度であり、林業への就職を志望する人

問合せ:県林業技術センター研修部
【電話】019・697・1536

◆一関職業訓練協会の講座
*受講料がかかります
(1)有機溶剤取扱業務安全衛生教育
日時:8月18日(月)
定員:20人
申込み:8月1日(金)まで

(2)フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
日時:8月20日(水)
定員:20人
申込み:8月5日(火)まで

(3)刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育
日時:8月25日(月)
定員:20人
申込み:8月8日(金)まで

問合せ:一関職業訓練協会
【電話】31-7030

◆東磐職業訓練協会の講座
*受講料がかかります
(1)改正版チェーンソーによる伐木等の業務特別教育
日時:8月26日(火)~28日(木)(3日間)
定員:20人
申込み:8月18日(月)まで

(2)高圧電気等取扱業務(充電電路操作)特別教育
日時:8月27日(水)~28日(木)(2日間)
定員:20人
申込み:8月12日(火)まで

(3)職長・安全衛生責任者教育
日時:9月11日(木)~12日(金)(2日間)
定員:20人
申込み:9月1日(月)まで

(4)第1種電気工事士筆記試験受験準備講習会
日時:8月28日~10月2日の毎(木)(6日間)
定員:15人
申込み:8月8日(金)まで

(5)グーグルアプリを活用した業務効率化研修
日時:9月9日(火)~10日(水)(2日間)
定員:10人
申込み:8月29日(金)まで

(6)高所作業車運転技能講習
日時:9月2日(火)~3日(水)(2日間)
定員:20人
申込み:8月22日(金)まで

(7)小型車両系建設機械(整地等)の運転業務特別教育
日時:8月25日(月)~26日(火)(2日間)
定員:20人
申込み:8月8日(金)まで

(8)新入社員フォローアップ研修
日時:9月11日(木)~12日(金)(2日間)
定員:30人
申込み:8月29日(金)まで

(9)刈払機取扱作業者安全衛生教育
日時:8月29日(金)
定員:30人
申込み:8月18日(月)まで

(10)タイムマネジメント研修
日時:9月11日(木)、25日(木)(2日間)
定員:10人
申込み:9月1日(月)まで

(11)アンガーマネジメント研修
日時:9月10日(水)~11日(木)(2日間)
定員:10人
申込み:8月29日(金)まで

(12)小型移動式クレーン運転技能講習
日時:8月20日(水)~22日(金)(3日間)
定員:20人
申込み:8月6日(水)まで

問合せ:東磐職業訓練協会
【電話】52-2879

※費用が無料、どなたでも参加できる、申し込みが不要の場合、費用、対象や申し込み方法を掲載していません