一関市(岩手県)

新着広報記事
-
くらし
オコシゴト日誌 一関市地域おこし協力隊員が活動をお知らせします ■いつか一関へ恩返しを 若者と一緒に地域を活気づけたい 初めて一関を訪れた際に人々の温かさに触れ、その恩返しをしたいという思いから地域おこし協力隊になりました。移住後、最も感動したのは農作物のおいしさです。これまで「体のために食べる」ものだった野菜は「ごちそう」へと変わり、農業体験をすることで当たり前に口にしていた野菜の素晴らしさを実感しました。 現在は教育旅行の農村体験、ふるさとワーキングホリデ...
-
くらし
納期限は7月31日(木) ・固定資産税2期 ・国民健康保険税(普通徴収)1期 ・後期高齢者医療保険料(普通徴収)1期 ・介護保険料(普通徴収)1期 期限内に納付しましょう。市税などの納付は、便利な口座振替をお勧めします。口座振替申込書は金融機関の窓口にあります。 市職員をかたった還付金詐欺が発生しています。市はATMへ誘導したり、暗証番号を聞いたりする行為は一切していません。注意してください。 問合せ: 本庁収納課【電話】...
-
くらし
春の叙勲 政府は、令和7年春の叙勲受章者を発表しました。叙勲は、国家または公共に対して功労のある人に勲章が授与されるものです。 瑞宝双光章 郵政事業功労 藤原正志(まさし)さん 88歳 一関 元白石郵便局長。25歳のときに東京から帰郷し、千厩郵便局に就職。以後、盛岡や北上、宮古などの県内をはじめ、東北各地で10カ所の郵便局を巡り、主に保険業務に従事しました。「勤務してきた郵便局で職員に恵まれたことがありがた...
-
イベント
フォトギャラリー TGC teen ICHINOSEKI 2025 3年連続となるTGC teen ICHINOSEKI 2025が5月31日、一関ヒロセユードームで開かれました。盛り上がったステージと、同時開催された屋外イベントの様子を写真で紹介します。 ●ワクワク 最高潮 ※画像など詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
山あいを走り続けて1世紀 大船渡線がはこぶもの 大船渡線は7月26日に開業100周年を迎えます。 市民に愛され続ける「山汽車」の歩みをたどります。 「ドラゴンレール」の愛称で親しまれるJR大船渡線は、岩手を縦断する東北本線の開業から35年後の大正14年に、内陸部と沿岸部を結ぶ横断ルートとして一ノ関―摺沢間で開業し、本年で100周年を迎えます。その後、東に延伸し、昭和10年に盛駅までの全線が開通。現在は一ノ関―気仙沼間を鉄路で、気仙沼―盛間をBR...
広報紙バックナンバー
-
広報いちのせき「i-Style」 令和7年7月号
-
広報いちのせき「i-Style」 令和7年6月号
-
広報いちのせき「i-Style」 令和7年5月号
-
広報いちのせき「i-Style」 令和7年4月号
-
広報いちのせき「i-Style」 令和7年3月号
-
広報いちのせき「i-Style」 令和7年2月号
-
広報いちのせき「i-Style」 令和7年1月号
-
広報いちのせき「I-Style」 令和6年12月号
-
広報いちのせき「I-Style」 令和6年11月号
-
広報いちのせき「I-Style」 令和6年10月号
-
広報いちのせき「I-Style」 令和6年9月号
-
広報いちのせき「I-Style」 令和6年8月号
-
広報いちのせき「I-Style」 令和6年7月号
-
広報いちのせき「I-Style」 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 岩手県一関市ホームページ
- 住所
- 一関市竹山町7-2
- 電話
- 0191-21-2111
- 首長
- 佐藤 善仁