くらし 観光インフォメーション

■春の修学旅行民泊が無事終了!
新たな受け入れ家庭を募集中です!

春の修学旅行民泊では、全国から多くの中高生が本市を訪れ、地域の皆さんとの温かい交流を通じて、訪れた中高生はたくさんの学びや気づきを得て帰っていきました。
現在、秋の修学旅行民泊に向けて、新規受け入れ家庭を募集中です。新規受け入れ家庭の皆さんには、中高生の受け入れについて個別に説明・案内をします。その他にも毎年、受け入れの事前説明や研修があり、当日もスタッフが丁寧にサポートしますので、初めての人でも安心して始めることができます。
修学旅行民泊の中でも、東日本大震災の被災地であり、防災をテーマにした受け入れを大規模に行っているのは、本市だけです。「当時どう過ごしていたのか」「今どんな備えをしているのか」――そんな日常のやりとりが、生徒たちの心に残る学びとなります。
一緒に本市の魅力を全国の若者に伝えていきませんか。興味がある人は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

●2025年修学旅行民泊 受け入れ実績・予定
▽受け入れ実績

▽受け入れ予定

●東北観光推進機構「フェニックスアワード2024」を受賞!
「陸前高田民泊」は本年、『フェニックスアワード2024』を受賞しました!
本賞は、東北6県および新潟県の観光振興を通じた地域の活性化に貢献し、その功績が顕著であった団体・個人に表彰されるものです。これまでに延べ14,000人以上の中高生を受け入れ、参加者と受け入れ家庭との間に深い心の交流を築いてきたことや震災の記憶を伝える防災学習に力を入れてきたこと、「民泊クーポン券」を活用して地域経済の活性化に貢献してきたことが高く評価されました。

●8月は「新規受入家庭募集月間」!
8月は米崎町を中心に、一軒一軒皆さんのお宅に民泊の説明に伺う予定です。
「まずは話を聞いてみたい」「どんな流れか知りたい」といった人も大歓迎です。受け入れは年に1回でも構いません。少しの関わりが、子どもたちの未来を育て、地域の豊かさを広げる大きな一歩になります。地域の未来を育む仲間として、ぜひ一緒に民泊の受け入れを始めてみませんか。皆さんのご協力を心よりお待ちしています。

問い合わせ先:NPO法人SET(担当:民泊事務局吉原(よしはら))
【電話】0192-47-5747