くらし [Information]お知らせ

■斎苑改修工事に伴い 市外火葬場の利用料を助成します
陸前高田斎苑では、老朽化した設備の改修工事のため、施設の利用を制限しています。
これに伴い市では、市外の火葬場を利用した場合の利用料が、陸前高田斎苑を利用した場合と同額になるように、助成制度を設けました。
制度の詳細は、市ホームページをご確認ください。

問い合わせ先:市役所市民課市民係
【電話】内線132

■後期高齢者医療制度 自己負担割合が2割負担の人の配慮措置が終了します
窓口負担割合が2割の人に適用されていた、1カ月の外来医療の負担増加額を3千円までに抑える配慮措置が、9月30日(火)で終了します。
10月1日(水)からは、1カ月の外来医療の自己負担限度額が、1万8千円となります。

問い合わせ先:岩手県後期高齢者医療広域連合事務局
【電話】019-606-7507

■ご協力をお願いします 標準地の現地調査を実施します
市では、固定資産税の課税に用いる土地の価格を算出するため、標準となる宅地や農地などの現地調査を実施します。
調査期間中は、市から委任された不動産鑑定士と市職員が、市が選定した標準地やその周辺で写真の撮影や道路の計測などを行います。調査員は、市から交付された身分証を携帯し、周辺の状況に配慮しながら調査します。皆さんのご理解をお願いします。
実施時期:9月下旬〜10月下旬
実施時間:午前9時〜午後5時頃

問い合わせ先:市役所税務課資産税係
【電話】内線117

■緑の募金へご協力を秋の募金期間
緑の募金は身近な地域の森づくりをはじめ、国内外の森づくりや子どもたちへの森林環境教育などに活用されています。ぜひ、緑の募金へのご協力をお願いします。
募金箱設置場所:道の駅高田松原、アバッセたかた、市立博物館、市役所税務課窓口脇
期間:10月31日(金)まで

問い合わせ先:市役所農林課林政係
【電話】内線474

■森林の所有者届出制度 森林を取得したときは届け出が必要です
売買や相続などにより、森林を新たに取得した人は、面積に関わらず、所有者となった日から90日以内に届け出る必要があります。ただし、大規模な土地の購入により、国土利用計画法に基づく届け出をしている人は、対象外です。

届け出・問い合わせ先:市役所農林課林政係
【電話】内線474