- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県滝沢市
- 広報紙名 : 広報たきざわ 令和7年8月15日号
■スマホ講習会
初心者でも安心してスマートフォンの活用方法を学べる講習会です。実際に体験しながら、一緒に学んでみませんか。
共催:MXモバイリング株式会社
日時:次の(1)~(4)各日の午前10時半~と午後1時~の2回開催(各回60分)。
(1)9月1日(月)
(2)9月8日(月)
(3)9月22日(月)
(4)9月29日(月)
※各回内容などは市HPから
場所:
(1)滝沢ふるさと交流館研修室
(2)北部コミュニティセンター研修室
(3)市役所201・202会議室
(4)葉の木沢山活動センター集会室
講師:携帯電話ショップスタッフ
定員:各回10人(先着)
費用:無料
持ち物:普段使用しているスマートフォン
申し込み・問い合わせ:各回の前日までに市HP申込フォームかたきざわ魅力発信室【電話】656・6562へ申し込みください。
■健幸教室
EARTHヨガ~瞑想(めいそう)を中心としたヨガで心と体を整える~を開催します。
共催:(公財)市スポーツ協会
日時:9月16日(火)午前10時半~午前11時半(受け付けは午前10時15分~)
場所:滝沢総合公園体育館柔剣道室
講師:峯知春(みねちはる)氏
定員:25人(先着)
費用:無料
持ち物:動きやすい服装、室内運動靴、タオル、飲料水
申し込み・問い合わせ:8月22日(金)から9月12日(金)までに滝沢総合公園体育館【電話】687・3311へ申し込みください。
■バラ剪定(せんてい)講習会
主催:(公財)市スポーツ協会
日時:8月24日(日)午前10時~(雨天決行)
場所:滝沢総合公園ロックガーデン(滝の広場前集合)
講師:日本バラ会公認インストラクター 山崎新三郎(やまざきしんざぶろう)氏
定員:30人(先着)
費用:500円(材料費)
持ち物:革手袋、剪定(せんてい)ばさみ
申し込み・問い合わせ:8月15日(金)午前9時~受付開始。滝沢総合公園野球場【電話】684・6744へ申し込みください。
■土砂の受け入れ候補地情報の提供を
公共工事で発生する土砂は、他の公共工事で活用することを基本としていますが、発生する時期や量によっては、活用が難しい場合があります。
盛岡広域振興局土木部では、くぼ地の埋め立てや低地のかさ上げなどを目的として、土砂の受け入れができる土地の情報収集をしています。
※詳細は盛岡広域振興局土木部HPから
問い合わせ:盛岡広域振興局土木部河川砂防課河川チーム
【電話】629・6649
■子育て支援事業
主催:(学)撫子学園ふじなでしここども園
内容:全て保護者と一緒に参加いただきます。
(1)プレスクール「のびのび」
歌や体を使った遊び、制作活動など園生活の体験。
(2)親子サークル「とことこ」
0~1歳児の子どもがいる保護者が、子どもを連れて遊ぶコミュニティスペース。
(3)園開放
園庭の築山や砂場で遊び体験。
場所:ふじなでしここども園(鵜飼狐洞1番地102)
開催日:(1)9月2日(火)、5日(金)、12日(金)、16日(火)、22日(月)、26日(金)
※2日は英語あそび、5日は体育教室で、専門の講師が指導を行います。
(2)9月9日(火)、24日(水)
(3)9月8日(月)
対象:
(1)2~3歳児
(2)0~1歳児
(3)0~5歳児
費用:無料
※詳細は園HPから
申し込み・問い合わせ:(学)撫子学園ふじなでしここども園
【電話】684・3404
■ハロートレーニング(公共職業訓練)
11月入所開始コース受講生を募集します。
募集期間:9月1日(月)~25日(木)
入所選考:10月10日(金)
訓練期間:11月4日(火)~令和8年4月28日(火)
対象:再就職を目指す意欲のある人
費用:無料
募集科・定員:
(1)CAD/NCオペレーション科…15人
(2)生産システム技術科…12人
施設見学会:9月3日、10日、17日、24日の水曜日午前9時20分~午後0時半
申し込み:近くのハローワーク
問い合わせ:ポリテクセンター岩手訓練科
【電話】0198・23・5712