- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県滝沢市
- 広報紙名 : 広報たきざわ 令和7年9月1日号
■たきざわよいち開催 市内3つの朝市が集結
本年10周年を迎えた「たきざわ日曜朝市」記念イベントである「たきざわよいち」が7月19日、同朝市が始動した場所である市役所駐車場で開催されました。当日は巣子日曜朝市と柳沢日曜市場の出店者も集まり、飲食店や駄菓子屋、出張整体など多種多様なテントが並びました。夏空の下、かき氷など冷たいものを求める人も多く会場はにぎわいました。
■企業版ふるさと納税 ビッグルーフの事業に
企業版ふるさと納税の贈呈式が7月7日、市役所で行われました。今回は、(株)トライス(本社…盛岡市)から、交流拠点複合施設(ビッグルーフ滝沢)管理運営事業に対し寄付があったもので、子ども向け職業体験イベントに充てられます。同社からは3度目の寄付であり、工藤裕之(くどうひろゆき)代表取締役社長は「ぜひ有効に活用してください」と話しました。
■県中総体結果報告 中学生アスリートが活躍
県中学校総合体育大会と県中学校通信陸上競技大会で好成績を収めた市内中学生30人が7月24日、結果報告のため市役所を訪問しました。各校の生徒が東北大会・全国大会に向けての抱負を力強く述べると、副市長は「今までの努力を信じて、東北大会や全国大会でも自分らしく力を発揮してください。応援しています」とエールを送りました。
■中央小に図書購入費を ライオンズクラブが寄付
滝沢ライオンズクラブから滝沢中央小学校への寄付金贈呈式が7月15日、同校で行われました。これは、同クラブが同校へ学校図書の購入費として寄付を行ったものです。
当日は同クラブの髙橋和重(たかはしかずしげ)会長から、同校を代表して図書委員長を務める6年生の山口華瑠(やまぐちはる)さんへ目録が手渡されました。
■3年9カ月の記録達成 交通死亡事故抑止に賞賛状
市は7月28日をもって、交通死亡事故抑止3年9カ月を達成しました。このことによる警察本部長賞賛状伝達式が市役所で7月31日に行われました。当日は永澤幸雄(ながさわゆきお)盛岡西警察署長から市長へ賞賛状が伝達されました。市長は「関係者やボランティアの皆さんが普段から交通安全活動に尽力くださっている積み重ねだと感じています」と話しました。
■イノベで立地調印式 (株)デジアイズが新たに入居
市と(株)デジアイズ(本社…奥州市)は7月25日、市IPU第2イノベーションセンターで調印式を行い、市IPUイノベーションセンター企業立地協定を締結しました。同社は、流通小売業向けPOS(ポス)システム開発・製造などの事業を展開しています。油井信広(ゆいのぶひろ)代表取締役は今後、新POSアプリ開発や、県立大学との共同研究にも意欲を示しています。
■滝沢スイカ初競り式 史上最高値タイの7万円
滝沢スイカの初競り式が7月29日、盛岡中央卸売市場で行われました。当日は市内の生産者自慢のスイカが競りに掛けられました。会場では、同市場の見学会に訪れた親子が、試食のスイカを「甘い」と、うれしそうに頬張っていました。本年は秀5L(2玉)の滝沢スイカが、史上最高値タイの7万円で落札されました。
♯たきざわ日和
本紙アイコンがある記事は、対応するSNSで追加の画像や動画を楽しむことができます♪